この日誌3日続きましたが、正直六曜とか色々組み合わせてドラテンに合わせた鑑定みたいなことして良いのかよくわかりましぇん!
なので、変なところあったら教えて下さい
もしかしたら改善できるかもしれないので…
6/14(土)の☆六曜(ろくよう)☆は【大安】(たいあん)です
1日を通して吉なので、この情報だけならきっと今日のドラテンは大丈夫!すべて上手くいく!
そして6/14(土)は【寅の日】(とらのひ)です
「金運招来日」(きんうんしょうらいび)と呼ばれ、吉日の中でも最も金運に縁がある日で、この日に旅行(冒険にしとこうw)に出ると安全に帰って来られるらしいし、ついでに金策なんかをやりながら進めれば、リッチになれるかも♪
☆二十八宿(にじゅうはっしゅく)☆は【胃宿】(いしゅく)で、開店が吉なのでグレン1やモーモンバザーで商売を始めるのも良いかもしれませんし、移転も吉なので引っ越しなんかも良いですが、とりあえず抜けてるところあると思うので最期まで読んでね☆
あとは求職に吉なのでこの機会にドラテンゲーム内での職人やタクシーなどの商売を探すのも良いかもしれないですが、とりあえず最期まで読んでね☆
☆二十七宿(にじゅうななしゅく)☆は【危宿】(きしゅく)で、薬の服用や調合など、病気への対処が大吉なので、状態異常やHPダメージやプレイヤー間のコミュニケーションの精神的ダメージのケアやリアルの処方薬を摂る事を忘れない事が大切
池を造る事や麻の種まきが吉なので、ハウジングなどで水を使った庭具や家具?があればそれを大きな池に見立てて設置したりしてみたり、釣り堀を設置するのもイイし、麻ではありませんが畑で花の種を植えてみるのも良いかもしれません
行商に出るのも吉なので、職人作業や盗み金策などでゲットした品物を町で売りさばくのもありかもしれませんが、もちろんバザーを使うよねw 出品手数料はかかるけども…w
まあまだちょっとモヤッとしますが、とりあえず最期まで読んでね☆
あとは、造船や酒の醸造に吉なので、ツールの牧場で船を造ってないプレイヤーさんはこの機会にw
そして酒の醸造なんて言われてもなぁ…錬金釜でせいすい系の作成が良いって事かな?それにしとこう~アッハッハ~(笑)
☆十二直(じゅうにちょく)☆は【成】(なる)で、新規事・建築・開店が吉
新しくハウジングを始めたり、モーモンバザー出品を考える時に良いアイデアや商材が見つかるかもですが、最期まで読んでくださいね☆
そして、訴訟・談判は凶なので今日は他プレイヤー間で不満があっても事を荒立てない方が良いかもです
☆暦注下段(れきちゅうげだん)☆はまずは【母倉日】(ぼそうにち)で「母が子を育てるように天が人間を慈しむ日」の意味で、何事にも吉で、特に婚礼は大吉とされますが、とりあえず最後まで読んでね☆(何回言うねんw)
続いて【帰忌日】(きこにち)で、里帰り、旅行帰り、金や物の返却など、帰宅に関する事が凶ですが、寅の日があるおかげで毘沙門天様の使いの虎(守り神)が守ってくれるかもしれないので、謙虚に周りの状況を良く洞察して行動すれば、大丈夫!きっと上手くいくよ!
☆選日(せんじつ)☆は【三隣亡】(さんりんぼう)で陳上げと土起こしなどの建築関係の事を行う事が大凶で三軒隣まで亡ぼすとも言われていましたのでハウジングに関しては成があるといっても三隣亡との関係で、可もなく不可もなくにとどまるかもしれないのと、【八専】(はっせん)の関係で全く上手いこといかずにストレスが溜まる可能性もありますので、ダメージが大きくなる前にゲーム内のキャラクター達やプレイヤー同士や開発陣の思いやりとおもてなしを思い出して冷静にワクワク楽しくやってた時の初心を取り戻してやっていきまっしょい♪
そしてその初心と謙虚さと人をドラテンを大切にする気持ちがあれば、大丈夫!きっと上手くいくよ♪
忘れないでね~
なんかエッラそうな事書いてて恐縮です…(汗)
私はドラテンの民度が低いって言われていた時が悔しくて悔しくて仕方がありませんでした
だから、私はそういう悪いイメージが払拭されると良いなぁ~って思いながら前垢でも遊んでいましたが…嫌でも傷つくもんっすね…_| ̄|○∠オェェ…
そんなんがあり、今こんな良くわからん日誌を書いていますが、インゲーム内ではやっぱりまだ他プレイヤーさんと関わろうとする気力が全く湧きませんから、この日誌を体調崩さない限りは書き続けたいなぁと思っています
変な日誌で占いなんて呼べる代物ではないかもしれませんが、精一杯書かせていただきます
それに…やり続けていれば新しいアイデアも生まれるかもしれないからね♪
つづく!