「釣り」とは、アストルティアの水辺周りで魚を釣ることができる遊びです。「釣りざお」と「ルアー」を持っていれば、誰でも気軽に楽しむことができます。
釣った魚は大きさや種類に応じて「おさかなコイン」と交換でき、たまったコインで景品と交換することができます。
港町レンドア南にいるNPC「釣り老師ハルモス」からクエストを受注します。
受注時にもらえる釣りざおとルアーは、そうびぶくろに入ります。釣りざお、ルアーの順に「そうび」してください。
※釣りざお、ルアーを装備中にキャンセル操作を行なうと、釣りざおとルアーをしまうことができます。
釣りざおを装備している状態で水辺に行くと、画面下の「釣りをする」メニューが白くなった場所で釣りをすることができます。
釣りを始めると、現在装備している釣りざおやルアーの情報、その釣り場で釣れる魚の情報が確認できます。
魚がヒットし、決定ボタンを押すと、釣りバトルが始まります。
くいつき度や魚の大きさなどの状態を確認しながら、さおを引いたりゆるめたり、調整しながら魚を釣りあげましょう。
くいつき度が0になると魚は逃げてしまうので、0になる前に魚を釣りあげましょう。
見事魚を釣りあげることができると、魚は「さかなぶくろ」に入ります。
釣った魚は、魚交換所でコインに交換するか、依頼を受けて納品することができます。
釣った魚は、「せんれき>収集おさかなリスト」から確認することができます。
現在「さかなぶくろ」に入っている魚は、「どうぐ>さかな」から確認することができます。
また、「さかなぶくろ」に入っている魚を選択してロックをすることができます。
ロックした魚はおさかなコインへの交換と逃がすことができなくなります。
一括でおさかなコインと交換するときには、ロックした魚以外を渡すようになります。
魚以外が釣れることも!?
その場で釣ったさかなは「どうぐ>さかな」から、これまでに釣ったさかなは「せんれき>収集おさかなリスト」の一覧から選んで「魚をみせる」を選択すると、他の人に見せることができます。
「収集おさかなリスト」から見せる場合は、「さかなぶくろ」に入っていないさかなでも見せることができ、そのさかなのサイズを指定して見せることもできます。
釣りざおは、「道具屋」や「旅人バザー」で購入することができるほか、木工職人でも生産することができます。
釣りざおの種類によって、魚を引き寄せる力や使える釣りとくぎが異なります。
ルアーは、「道具屋」や「旅人バザー」で購入することができるほか、道具鍛冶職人でも生産することができます。
ルアーの種類によって、くいつき度の量や釣り中に発動する効果が異なります。
海、川、湖、池などの水辺で釣りをすることができます。(一部地域を除く)ハウジングエリアも水辺がある地域では釣りを楽しむことができます。
釣りをする大陸によって釣れる魚も異なるので、さまざまなエリアで釣ってみよう!
※釣りができるエリアの場合は、MAPに魚マークが表示されます。(Eの上あたり)
各地の「魚交換員」に話しかけると、釣った魚と「おさかなコイン」を交換できます。
入手できる「おさかなコイン」の枚数は、交換する魚のサイズや大きさで変わります。
「おさかなコイン」はさまざまな景品と交換できます。各地の「魚交換員」に話しかけて交換しましょう。
また、期間限定で、「おさかなコイン」と」珍しいアイテムを交換してくれる「限定交換屋」も存在します。
釣った魚の種類に応じて、「釣り老師ハルモス」からご褒美をもらうことができます。
「釣り老師ハルモス」に話しかけ、「褒美を見る」より褒美を確認することができます。
魚を釣ることによって、釣り経験値を獲得し釣りレベルが上がっていきます。
※魚に逃げられた場合も、少しだけ経験値は入ります。
釣りレベルが上がると、魚を引き寄せる力が少し増え、性能の良い釣りざおやルアーが装備可能になり、より大きな魚を釣ることができるようになります。
釣りレベルは、NPC「釣り老師ハルモス」からの依頼をクリアしていくことでも上げることができます。
依頼をクリアすると、報酬に釣り経験値と「おさかなコイン」がもらえます。
釣りレベルは「つよさ」から確認することができます。
釣った魚は、お家で「水そう」に入れて飼うことができます。
水そうにはサイズや種類があり、それぞれ入れられるさかなのサイズや設置数などが異なります。
水そうの種類 | 小型水そう | 中型水そう | 大型水そう | マルチ水そう | 水そう床 |
---|---|---|---|---|---|
入れられるさかなの数 | 1匹まで | 5匹まで | |||
入れられるさかなのサイズ | 小型のさかなまで | 中型のさかなまで | 大型のさかなまで | 全てのサイズ | |
設置数 | 家一つにつき合計10個まで | 家一つにつき1個まで |
水そうに入れられるさかなは「さかなぶくろ」に入っているさかなのほか、過去に釣って「せんれき」に登録されているさかなも入れることができます。
「せんれき」からさかなを水そうに入れる場合は、「さかなぶくろ」に実際のさかなが入っていなくても入れることが可能です。
「水そう床」を設置する場合は、内装で床を「水そう床」に変更した後に「床下水そう用ハッチ」を設置することで、魚を入れることが出来ます。
水そう床には、どの大きさの魚でも5匹まで入れることができます。
「お庭用釣り堀」は住宅村に設置する庭具で、住宅村でも釣りを楽しむことができます。
「お庭用釣り堀」には住宅村ごとに応じたさかなが棲んでいますが、他のさかなを入れて棲ませることもできるので、自分だけの釣り堀を作るといった楽しみ方もあります。
「お庭用釣り堀」をしらべると、「つかう」コマンドが表示され、釣りをはじめとした機能を利用できるようになります。
持っているさかなを「お庭用釣り堀」に入れ、自分や他の冒険者がそのさかなを釣れるようにします。
※家の扉>管理人を呼ぶ>権限の設定にて「釣り堀で魚を入れる」「釣り堀で魚を釣る」の設定を変更してください。
※一部の特別なさかなを入れることはできません。
「お庭用釣り堀」で釣った魚は「釣堀魚」となり、そのさかなは「お庭用釣り堀」に入れることはできなくなります。
釣り経験値の獲得、収集おさかなリストへの記録、「釣り老師ハルモス」の依頼の納品、「魚交換員」にて「おさかなコイン」との交換は可能です。
『冒険者のおでかけ超便利ツール』の「のぞみの釣り堀」では、専用の釣り場で釣りバトルを楽しむことができます。
また、「釣りビンゴ」をしたり、おさかなコインを交換するなど便利な機能を利用することができます。
詳しくは下記の『冒険者のおでかけ超便利ツール』プレイガイド内の「のぞみの釣り堀」の項目をご覧ください。