目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

のんびり妖精

フワポン

[フワポン]

キャラID
: EN219-916
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

フワポンの冒険日誌

2015-01-06 10:25:04.0 2015-01-26 21:47:27.0テーマ:モンスター・ボス討伐

外在化、機械化の歴史から

機械は、コンピュータも含め、ヒトの能力を道具として外在化させたものです。未発達なうちは、達人には負けますが、機械が得意な分野では、達人でも勝てなくなります。マラソンランナーは自動車には勝てません。

それと同じことが、今、脳の分野で起きています。その中でも計算、知識の記憶・検索・処理といった分野は、既にヒトの能力を超え、いわゆるホワイトカラー,一般事務職は無くなりました。今は、ゲーム能力がコンピュータに負けつつ有ります。チェスは20世紀最後に人間の世界チャンピオンが破れ、去年はプロ棋士が将棋ソフトに1勝4敗でした。

マラソンも駅伝も、F1が有っても生き残ったし、将棋も生き残ると思うけど、ポケベルや木炭車は無くなった。

さて、MMORPG型戦闘形式は生き残れるか? 私は無理だと思います。それ自体が感動を呼ぶほどの面白さは無いし、機械化の度合いとしてポケベル程度に中途半端だから。

DQXで言えば、コロシアムで、肉4級として生き残ることは有り得るけど。
いいね! 0 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる