目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

のんびり妖精

フワポン

[フワポン]

キャラID
: EN219-916
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

フワポンの冒険日誌

2015-01-12 07:09:05.0 2015-01-12 22:44:45.0テーマ:シナリオ・クエスト攻略

2.4シナリオの内容とグラフィックの貧弱さ

2.4で目立ったのは、シナリオ内容とグラフィックの貧弱さ。ラスダンのイベント内容に膨らみが全然なかったし、回廊のグラフィックも貧弱で、ただの廊下に見えた。ver2の各ラスダンと比べても、サイドストーリーの魔女の森や館と比べても貧弱。夢幻編も災厄篇に比べると、グラフィックが貧弱に見える。

2.4内容を決めた時期(2.2?)にすでに資金ショートを起こしていたのかもしれない。これから契約者が減ることを心配していたけれど、すでに減っていたのかも。ver3に資金を回すためかもしれないけれど。

ver2のボス戦闘バランスは、DQというよりも、FFやアクションGや格闘Gのバランスだったから、無理もないのかも。そのまま突っ走った理由は疑問だけど、それがオンラインゲームなのだろうか?

契約切れたけど、やる気は起きない。キッズタイマーかな。

追記1.12夜:災厄編は3D多用だけど、夢幻編は2Dアニメの方が多い感じ。回廊は悠久という名前の割に身近く単純(ver1のラスダンとの差は大きい)、イベントもドラマ性が最小限、ラスボスのグラフィックも雑魚レベル。人時金は、半分どころか1/5位、多くて1/3かな。ワザとしたのだとしたら、理由は何なのだろう。もちろん、契約者が1/3に減ったという意味ではなく、固定費維持費に半分位はかかると思うので、ver1ラス〜2.1ラスに比べ、2.2以降半分の部分が1/3位、全体から見れば1/6になり、つまり、固定費維持費(1/2=3/6)と合わせ、2.2後期以降はそれ以前の2/3位なのかな。それまで20万とすれば、13,4万位。あくまで、2.4ラスダン,ラスボス,ラスストーリー内容の人時金を、それ以前と比べた場合の推量に過ぎませんが。
いいね! 0 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる