目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

のんびり妖精

フワポン

[フワポン]

キャラID
: EN219-916
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

フワポンの冒険日誌

2015-01-23 07:07:40.0 2015-01-23 23:34:05.0テーマ:モンスター・ボス討伐

AIが作りにくい職が勇者,操作職

AIが作りやすいのは、目的がハッキリしている職、つまり、僧,バト(戦,武),魔、……バトなどのツッコミ避けも肉操作よりAIの方が簡単確実では,姫を見れば。次は、選択肢が余り多くない職、例えば、賢、パラ、そして、盗む,エモノの必要が有るか無いかハッキリしてる場合の盗,マモ。難しいのは、選択肢の多い、旅、レン、スパ、道(中衛ミッドフィルダーMF)…この中で比較的簡単なのは、旅かな、武器持ち替えも含めると難しいけど。

DQ1を除いて、PTプレイになってからは、基本的にAIが難しいのが勇者、つまり、操作キャラ。勇者のAIが作れるようになってからは(DQ5~)、勇者の親とかが操作キャラになることもあった。DQXは、操作キャラが勇者の盟友。つまり、勇者キャラ程度は、AIが十分可能ということ。

以上の点を踏まえると、酒場登録して借りられやすいのは、AIが作りやすい、僧,バト(戦,武),魔で、同時にサポでも十分な職ということ。自操作を覚える必要があるのは、道,スパ、次にレン,旅、その次にパラ,賢、用途別に盗,まも。

ver2ラスボスは、サポ魔が未だマホカンタを余り使用しないという不備を利用していたが、サポ魔のマホカンタ使用は、AIとしては難しく無いと思う。提案広場などで突っ込まれて運営が行き詰まれば、実装は簡単なレベルでは(僧のキラポンと同じ位)。

イージー導入後も、イージー利用しないピラや迷宮や強戦士などのボスは残ると思うが、そこをサポ3で挑む場合には、AIを作りにくい職の操作に慣れておいた方が良さそうな感じ。

・・・追記:150123夜
 魔戦を書き忘れ。杖魔戦のAIは簡単と思う、僧,バト(戦,武),魔レベル。片手剣魔戦は少し難しいかも、でも、パラ,賢と同程度では?
 そして、パラのツッコミ避けもバトなどと余り変わらないと思う、姫を見てると。
いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる