目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

のんびり妖精

フワポン

[フワポン]

キャラID
: EN219-916
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

フワポンの冒険日誌

2016-01-01 10:03:49.0 2016-01-01 10:18:33.0テーマ:シナリオ・クエスト攻略

何をしたら、より多くの人に喜んでもらえるか

3.2でのボス戦での難易度選択廃止が失敗するだろうなと思うのは、「何をしたら、より多くの人に喜んでもらえるか」という視点がないからです。

3.2VUから大晦日までに、1日のイン時間数が全課金契約者の平均以下で、サポ3で3.2ストーリー終了者の割合は、どれ位でしょうか? 多くて20%、たぶん10%以下では?

3.2でのボス戦での難易度選択廃止と言う選択は、低く見れば「1日のイン時間数が全課金契約者の平均以下で、サポ3で3.2ストーリー終了者の割合」、せいぜい「上手い人の助けを借りて、なんとか3.2ストーリー終了者の割合」です。さて、どれ位でしょうか?

課金契約は、5キャラコースも有りますが、基本は一アカ幾らですから、課金数が儲けになります。
ですから、儲けを伸ばすには、より多くの人に喜んでもらえるかがポイントです。一人で沢山の金を払ってもらえるパトロンを確保できるかどうかが問題になる商売ではないのですから。

もちろん、ゲームとして面白く契約者が憧れる方向なら、現在の割合が低くても、伸びる芽は有ります。しかし、今の広場での議論を見ていると、難易度廃止の反対者が、難易度廃止の賛成者に憧れているとは思えません。強い人には憧れても、「オレツエー」には憧れませんから。そして、弱い参加者が少なくなると、「オレツエー」しにくくなるのでは? この点が一番の判断ミスと思います。

ですから、難易度選択廃止で課金数は確実に減るでしょう。

そもそも、現在、強いだけで評価されるのは、旧来型MMORPGの世界だけです。実社会でも、ネットでも、お客様はじめ一般人や、ネットなら一般参加者に支持(フォロー)されたかどうか、つまり、フォロー数が評価の基準です。その辺りを考慮できていないように思います。

広場に書くのは、以下が良いかなと思っています。ご意見募集。
・・
「オレツエー」の利用は、控えて欲しかった

「なぜ、参加者ほぼ全員が参加するストーリーボスにも、難易度設定延期を希望するでしょうか?」

単純に、参加者全員に「オレツエー」したいだけに見えます。ストーリーボス以外の強いボスを倒しても、全員が興味を持っているわけではないから、全員に「オレツエー」は出来ないから。そして、運営の決定は、「オレツエー」の利用に見えます。

リアでもネット(SNS)でも、強い人は評価(支持,フォロー)されるけど、「オレツエー」は評価(支持,フォロー)されません。そして、本当に強い人は、余り「オレツエー」はしませんね。オンラインゲーム(ネトゲ)が嫌われる一番の理由は「オレツエー」が目立つことでは?「オレツエー」を利用して経営する仕組みに見えるからでは?

ストーリーボス難易度の後期への延期に反発が集まるのは、楽しみにしていたストーリーがやれないことだけでなく、DQXの延命に「オレツエー」を利用しただけのように見えてしまうからでは?
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる