目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

次世代子分

ウクレ

[ウクレ]

キャラID
: AY181-108
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: スーパースター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ウクレの冒険日誌

2023-09-18 20:52:50.0 テーマ:シナリオ・クエスト攻略

1: ver7の妄想の旅へ!【考察】

こんにちは!
16日の 6.5後期感想日誌から続いて、この日誌はver7妄想日誌となります。

明日はいよいよDQXTVで、6.5後期の情報が発表されますね。
なのでその前に!

まだ6.5情報もなく、ver6も終わってない今だからこそ、
いろんなストーリー妄想がはかどるというものですw



  ver7 未来への扉とまどろみの少女
  2024年3月21日(木)発売!?



皆さんもご存じのとおり、ver7から、WiiUと3DSでは遊べなくなってしまいます。
なので、今これらで遊んでいる冒険者さんを引退から引き止めなきゃいけない、大事なバージョンが7!
どんな内容なのか、気にならないわけがないのですっ!


この日誌では、ver7のストーリー妄想に入るまえに、
ストーリー以外で気になることを妄想します。
ストーリー編については、別日誌でこのあと書きますね。

ストーリー以外で気になること、
それは、絵・デザインと音楽、ではないでしょうか。

ということで、妄想スタート!






まず、絵・デザインについて。

ver6のパッケージデザインは、鳥山先生の絵ではなかったけれど、
7はどうなのでしょう?

描いてほしいけど、難しいかな?
なぜ6は先生の絵ではなかったか、その理由がわからないので何とも言えないのですが、
6は描かずに、7は描くってのは難しい気もします。


DQデザインすべてから、鳥山先生が手を引いたのかしら? と怖かったのですが、
12月に発売されるDQモンスターズ3は、パッケージ絵もキャラも、先生描き下ろしなので、
DQXもまだ大丈夫なのかな?とか思ったり。

最悪パッケージ絵がダメでも、ver7メインキャラは描いてほしいです。
やっぱり鳥山先生の絵だと躍動感が違うし、こちらの驚きも違う気がします。

なので、ver7はぜひとも!とお願いしたいところです。






そして次、音楽はどうなるのでしょうか?
ver6同様、ナンバリング曲からでしょうか??
それもいいけど、僕としては、新曲が聴きたいです・・・


そういえば、12月発売のモンスターズ3の曲を聴いたネット民の反応に、
「また曲、使い回しじゃん」というのが少なくなく、ショックを受けました。

確かに、意味的には「使い回し」と言われても間違いはないのですが、
使い回しって思う人も多いんだ と知って、ショックを受けたんです。

10ではナンバリングの曲などたくさん使われていますが、僕は使い回しって思ったことはないんですよね。
それぞれのシーンにあった曲をちゃんと選んで使っていると感じるので、
ぴったり曲がなじむんですよね。
10でこのシーンのために作られた曲、て言われてもそう思うくらい。

たぶん、モンスターズ3だって、ちゃんとそのシーンにあった曲を選んでいるはず。
モンスターズ3はDQ4と関連あるので、4の曲が使われるのは当たり前なのです。
(早く体験版を遊びたい!)



そうわかってはいても、僕は新曲が聴きたいんですよね。
すぎやま先生の思いを継いだ、新しいDQの曲。
ドラクエらしい新曲、もしくはドラクエらしからぬ新曲 を聴いてみたいです。

先生が他界した今、DQが今後も続くのであれば、いつかはそうならざるをえません。
そのいつかが、10では、ver7なのか、それ以降なのか、ちょっと気になっています。




以上、絵・デザインと音楽についての妄想でした。
妄想というより、持論、願いでしたね。
長々失礼しました。

次の日誌では、ver7のストーリーを妄想したいと思います。






いいね! 22 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる