目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

タル大魔王

アリーゼ

[アリーゼ]

キャラID
: GT389-877
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アリーゼの冒険日誌

2017-12-05 22:10:03.0 テーマ:その他

幻魔の使用感 #5 クシャラミの使い道

攻撃に優れたバルバルー、ドメディだけではなく、挙動に問題があるものの蘇生が強力でなにかと使われるカカロン
しかし、何かと話題にならないクシャラミさんをつかってみました!

まず、個人的に良いのではないかと思う運用をあげます。
まず扇が欲しいです。
1ターン:風切りの舞Ⅲ
2ターン:げんま召喚(クシャラミ)
げんま解放は1回目のみチャージしたら即使います。
2回目以後は攻撃力上昇・魔法攻撃力上昇の効果が消える前に適時、解放します。
(効果が途切れる前に戦神の舞を使うように)

クシャラミAIはまりょくの舞やたたかいの舞が1段階しか上がらないのに使用頻度が非常に高いという問題を抱えます。
戦神の舞が上位互換となっているのに、解放してもこれらを舞っていることが多いので無駄行動になりがち。なので、この2つの舞を封じるための風切りの舞です。
こうすると攻撃と回復を適度に使い分けつつ、解放すればわりと素直に戦神の舞を使って更新してくれる便利な幻魔となります。
ザオラルや回復の使用頻度も高めで、どちらかといえば守り向けの性能。
ベギラゴンはそこそこ範囲を巻き込むものの、威力は350前後と控えめ。

一旦蘇生するとバフの効果が消えるので2つの舞が選択肢に上がるという問題点はありますが、守り向け幻魔としてそこそこ使えます。

自分が範囲火力を担いつつ、幻魔が守りを固めるってなんかすごくない?
上手く使えば補助を意識したテクニカルな感じが出せて良いかも! では!
いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる