目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

村王調伏する者

ルキポ

[ルキポ]

キャラID
: FF124-281
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 117

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ルキポの冒険日誌

2017-01-21 02:34:31.0 2017-01-21 13:26:34.0テーマ:レベル上げ

邪神スパのすゝめ


*「きらめく ステージで また あえる」

最近スパでオートマ邪神に篭ってる私です。

対多数に対してのタンク能力に長けてるスパですが現状ほぼ出番のない職業になってますが、邪神堕ちた英雄に関してはかなりの親和性があります。

やることは4種類で

鞭スタートで
黒公子→魔勇者 の順にスパークショットを入れる。ボディガード(以下BG)デバフ回復が多く入る魔勇者には最悪入らなくて大丈夫です。

・必殺をチャージしたらBG→スティ持ち替えポンをいれて必殺発動でつれまわす

・適当にスパショ 更新する(衣時はムリしない)

・衣飛ばしちゃれんじでしばりうちする。

わーいかんたーん。 にげまわりのすゝめ

スパ必殺は怒りをとって50%ダメージカット回避上昇接近攻撃時相手にマヒの効果があり逃げ回ることで大きく(8~18秒*6回行動)時間を稼ぐ事ができます。
 BGがあるので不意に怒りをとって即死する事も少ないのでかなり怒りを「活かせる」職業です。

 ただし魔勇者には怒り時のみに強力な「闇の流星」を打ってきます
(なのでロスアタも正解なのですがスパやパラ怒り時はやめーや!w)
 BGでうけてもいいのですが折角スパはレイヴンが装備できるので闇属性を盛ってみても面白いです(当時9万だった闇14レイヴンが今や・・・)100あれば感電も無効できますが80程度でも全然違うので
服14盾18ロ29宝珠5飯14=80
 でも面白いかも!

*ーにげるコツーーーー
魔勇者 黒公子 共に射程の長い「虚無の剣」や「闇の流星」があるので壁逃げする際も8~10mほど距離をとるのがターンエンドまで引っ張れるコツです。
ちなみに芸術家も魔法の射程が長いので同じようにするといいかも!
ーーーーーー
最悪BGを張りながら逃げれば生き残ることはできるのがオートマに合致したスパの強み。

怒りばとれん時は壁するか魔勇者をしばり隊をするのです。
開始40~60秒 このあたりで強力なCT技が飛び交う時間帯になりますので
しばりうちを狙っていきます。

魔勇者はHP75%と25%時に確定行動として闇の衣 50%時に創生 を使ってきます。
多分恐らくですが75%時にマヒまたはショック状態で50%を通り過ぎた場合衣をせずに創生をするはずです。(固定周回のテク)基本的にはこれを狙っていきます。50%以降も素行動で闇の衣をするはずなので以降もしばりうちを狙っていきます。

しばりうちのすゝめ (以下あやしい確立計算)

にげまわりで安定がとれるけどタイムがでない・・・そんなあなたにはこっち!


先人の検証記録に適当な式をくみこんでならべた羅列。

両MOBのマヒ耐性は▼▼(耐性0.1倍?)

(基礎確立+技巧+クロペン)x耐性x鞭倍率x魔導x会心(3~5?)x衣(0.5?)

(しばりうちの確立は50%~33%なのでペンデュラム技巧含め 70~53%とし、
7.3%~5.3%とする。鞭倍率で14.6%~10.6%(魔導時倍)と確立は低いですが入った時の【25秒マヒ】と莫大なリターンとスパは非力なのでわりと良い仕事ができます。闇の衣時はさらに0.5で3.6~2.6(更に魔導もききにくくなる)ので攻撃に切り替えましょう。
なおマヒは連続耐性はつきません。

おびえ耐性は魔勇者が▼(0.25) 黒公子が▼▼(0.1)
私のスパ(レイヴン)できよう390なので素の成功率が約65%
(ここから適当計算)技巧25%で90%クロペン100% 耐性0.25で25%*鞭180で50%魔導で100%?ちょっと怪しいですねー、まぁこんなもんです。
黒公子には20%~40%ですね。
ショック状態は60秒間強い耐性がつきます。0.5~0,75倍?



しばりうち→18秒経過(その間に黒公子にスパショ更新)→おたけび→しばりうち*nをいれてこれがここまではまればほぼ25%まで削りきる事ができるます。

ちなみにマヒ中にショックは上書きできますがマヒ中にマヒやショック中にショックは重ねる事ができないはず。ボケは(効けば)はいる。

細かい秒数はあれですが
マヒ技25秒? 必殺(一喝お宝スパパラでのしびれ+蒼天も?)10秒 ショック系5秒って覚えてると 


まぁそんなにうまくいかないですけどね。スパじゃなくても・・・ってのもありますが
必殺BGによる不沈艦鞭職スパ
必殺スタン技クモノによる行動阻害のデパートやー!盗賊
構成によって両手剣CT⇔通常時鞭状態異常とわりときくばり屋のまもまも!


いつも道理書いてる途中で秋田のでこのあたりで。
スパじゃなくてもできるので(鞭職なら)できたら楽しいので是非やってみてー。 さぁ きみも れっつ はーと の れぼりゅーしょん 
いいね! 18 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる