目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

下僕アイドル

しゅーーーー

[しゅーーーー]

キャラID
: MY544-578
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: 盗賊
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

しゅーーーーの冒険日誌

2014-03-27 07:37:42.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

攻略系日誌

※少し長い記事になってしまいました。
羽さんが読みやすいように、重要なところに☆振ってます。

バージョンアップの内容が公開されましたね!
私はよく特定のドラクエブログを読んでいるんですが、そこでもいろんな情報を拾うことがあります。

ひとえにブログといっても、一つ一つ個性があって面白いものです。
主だったところで、攻略系•面白系•イラスト4コマ系•日記系などですかね。

私もせっかくなら◯◯系日誌という、一つのカテゴリーを極めてみたいなと考えました。
何がいいかなと考えるまでもなく、攻略系一択ですがね、やはり。

そこで今日は、攻略系日誌の第一弾を書いてみようと思い、筆を取りました。
ちなみに、私が攻略系ブログを読んでいてきになったのは、目線です。
大抵攻略系ブログを書く方は、自分と同等の読者を想定して書いているように思います。
しかしですね、攻略記事がかけるということはそれなりの手練れさんです。するといつの間にか、前提条件のハードルが上がってしまいます。
これでは読者さんの中の、そもそも装備がないしその日に食べるご飯すらない人にとっては真似したくてもできません。なので、私は本当に基礎の基礎の基礎レベルでの攻略記事を描きたいと考えています。
それでは、よろしくお願い申し上げます。




【祝攻略系日誌スタート】

まずは何から描きましょうか。
皆さん、何か聞きたいことはありますか?(即丸投げ)



まぁ、まずは戦闘にしましょうか。
強ボス、コインボス、レベル上げなどでまず基準となるのが、全滅しないことだと思います。
しかし、ドラクエに限らずこういったアクションRPGの世界では、敵がいて攻撃されてHPが減っていき、無くなると死んでしまいます。
これを防ぐにはどうすればいいか?

僧侶という職業の方がいますので、その方を連れて行きましょう。

は?

と思った方、安心してください。
ここからです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
戦闘の中でもボス戦ともなれば、僧侶ならなんでもいいというわけにはいきません。
ボスによって装備の種類や武器、耐性持ちなど数ある特色の中から目的にあった方を探すかサポで選ぶかしなくてはいけません。
しかし、ボスの特色なんてわからないよ!という人もいることでしょう。
そこで、各種コインボスにもれなく対応可能な僧侶をご紹介します。

ママンという僧侶です。
一言で言います、神僧侶です。
「今のはべホイミではない、ベホイムだ!」
とはよく言ったもんです。
逆ですね。
気にせず行きます。

まぁ、ママンとはいってもフレじゃなければ全くわからないですよね。
ウェディ女で金髪でタイツ履いてたら9割ママンです(^o^)
(最近キラポン覚えてしまったのがざんねんでなりません)



さて、第一弾からかなり濃い内容となりました。
ここまで読んでくれた方にはオマケにもうひとつ、効率的なレベル上げの内容をお送りします。

レベル上げは元気玉使用の関係で30分単位でする方が多いかと思います。この30分を以下に集中してやるかが鍵です。
ここでの攻略としては、PTに魔戦を入れましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近しゅーーーーという魔線が非常に役に立つと世論を賑わしてますので、探して見ましょう!


では、おしまい。
いいね! 0 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる