目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

キラメキヒストリカ

メガしまね

[メガしまね]

キャラID
: JM495-693
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 魔法使い
レベル
: 112

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

メガしまねの冒険日誌

2017-05-28 11:52:21.0 テーマ:職人活動

☆メガちゃんの裁縫講座!!:Vol2 数値をたくさん覚えよう。



やっほいみなさん。今回は裁縫職人に必須の知識、数値について解説です。

☆【数値を覚える人こそ裁縫を制する。】
ここははっきり言います。裁縫で稼ぎたければこれから書く数値はほぼ暗記してください。いいですか??暗記してください!!
前回の記事で書いたように裁縫職人は圧倒的な需要から、職人の数も多いです。歴戦の猛者たちはみんな数値を暗記して職人をしてきます。
ではではたくさんある数値を以下に書いていきます~

☆【とにかくここから覚えよう!基本的な縫う力の数値】
裁縫には4つの縫う力があります。
それぞれに縫う時に出る数値は決まっています!!

弱い・・6 7 8 9
普通・・12 13 14 15 16 17 18
強い・・18 20 21 23 24 26 27
最強・・24 26 28 30 32 34 36

すべてはこの数値の組み合わせで縫っていきます。そう考えると裁縫職人はパズルゲームのようなものです。

☆☆【弱い数値のブレ】
普通~最強の数字はすべての数値が7種類で約14.3%の確率で均等に出ます。しかし、弱いだけ数値の種類が4種類ですよね?だから25%?と思いきやそうではありません。
実は内部データ的に弱いは:6 7 7 8 8 9 9 となっています。
つまり、6は14.3%ですが、7 8 9 は倍の28.6%の確率で出現します。
また、かげんぬいやまきこみ縫いにおいてもこのような数値の出る確率の不均等さが生じます。別途ご紹介します。

☆いろいろな縫い方で変わる縫いの数値!

裁縫職人はレベルが上がっていくことにいろんな縫い方を覚えていきます。ある種の縫い方では上の基礎数値がすこし変化することもあります。
ここで注意なのが、2倍縫いだと上の基礎数値の2倍の数値!!ではありません。ぴったり2倍でない数値もたくさん出てきます。のでこちらも縫い方によって暗記していきましょう!!

2倍縫い
弱い 12 13 14 15 16 17 18
普通 24 26 28 30 32 34 36
強い 36 39 42 45 48 51 54
最強 48 52 56 60 64 68 72

3倍縫い
弱い 18 20 21 23 24 26 27
普通 36 39 42 45 48 51 54
強い 54 59 63 68 72 77 81
最強 72 78 84 90 96 102 108


☆かげん縫いと糸ほぐしの数値

かげん縫いと糸ほぐしはさいほう職人の中でも最も重要な縫い方です。
まずは以下に数値を書き出します。

かげん縫い
弱い・・3 4 5
普通・・6 7 8 9
強い・・9 11 12 14
最強・・12 14 16 18

糸ほぐし
弱い・・-3 -4
普通・・-6 -7 -8 -9
強い・・-9 -10 -12 -13
最強・・-12 -14 -16 -18

一応数字を列挙しましたが
かげん縫いは弱い~強い 糸ほぐしは弱いと普通ぐらいしかまず使いません。最強の時にかげんや糸ほぐしをしているようでは縫い方のパターン自体に問題があります。
特に弱いの加減縫い、糸ほぐしは頻繁に使います。数値はしっかり覚えておきましょう。


☆☆かげん縫い・糸ほぐしそれぞれの数値が出る確率のブレ
「弱いの数値のブレ」で解説したように、かげん縫い、糸ほぐしでも内部数値があります。

加減縫いの内部数値
弱い:3 4 4 4 5 5 (3=14.3% 4=42.9% 5=26.6&)
普通:6 7 7 8 8 9 9 (弱いを縫うのとまったく同じ数値)
強い:9 11 11 12 12 14 14 (9=14.3% 11 12 14=28.6%)
最強:12 14 14 16 16 18 18(12=14.3% 14 16 18=28.6%)
弱いの加減縫いは結構な確率で4が出ます。微調整の際に有効。

糸ほぐし
弱い:-3 -3 -3 -3 -4 -4 -4 (-3=57.2% -4=42.9%)
普通:-6 -6 -7 -7 -8 -8 -9 (-6 -7 -8 =28.6% -9=14.3%)
強い:-9 -9 -10 -10 -12 -12 -13 (-9 -10 -12 =28.6% -13=14.3%)
最強:-12 -12 -14 -14 -16 -16 -18(-12 -14 -16 =28.6% -18=14.3%)

弱いの糸ほぐしはわずかだが-3の方が出やすい。

このブレも視野に入れた微調整ができると、☆3ができる確率も体感1割くらい増す。

数値を覚えるのは大変ですが、たくさん縫っていると自然と覚えてきますよ。
いいね! 26 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる