目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もちもち探検隊

きむちたろう

[きむちたろう]

キャラID
: KG674-529
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 魔剣士
レベル
: 120

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

きむちたろうの冒険日誌

2019-04-24 05:06:58.0 2019-04-25 08:09:00.0テーマ:モンスター・ボス討伐

ジェルザーク(バト編成)の立ち回りーその1

ジェルザーク登場後
魔法使いの活躍がすごいらしい、大人気!

最初にきむちたろうが、ジェルザークに持った印象は「レギルラッゾ&ローガみたいなボスだなあ」、「天地と占いが魔法使いに代わっただけじゃね?!」でした。
でも、なんどか対戦するうちに、回避できる行動や対処できる行動が多く、なかなか奥深いボスだと感じました。

魔法使いは、パラディンなしでの動き回りながらの戦い方が楽しそう!♪w
ジェルザード登場前に、スコルパイド用に賢者用のソポスを購入しており、はじめて完成した「智謀の首かざり」は炎属性!?杖炎ベルトも12%あります。
しかし、肝心の杖を買うお金がな~~~いっ! う…(´;ω;`)

だからといって、最新ボスのジェルザーク!やらない訳にはいかないと
初日からバトルマスターで遊ばせてもらっています。
トライバルセットについては全状態異常耐性の装備が揃っています。(足は転び又は踊りガードそれぞれ)

バトルマスターでの立ち回りについて、経験してみて方向性がある程度見えてきたので以下にまとめます。(とは言うもののまともに戦えた回は少なく、Ⅲに関しては料理1,2回分ぐらいしか出来てない・・・多分)

■パーティ編成
バトルマスター×2、魔法戦士、僧侶
バトルマスター×3、僧侶

バトルマスターとの相性を考えると上記の構成が効果的だと思います。
魔法戦士入りについては、「フォースブレイク」と「災禍の渦」を合わせた瞬間的なダメージの稼ぎ方は注目すべきところだと思います。

■立ち回りについて
すでに、なんどか戦ってみた人には解ってもらえると思いますが、「リミッドマグマ」の発動を防ぐことが重要です。
では、「リミッドマグマ」を出来る限り防ぐためにはどうすればいいのか。
リミッドマグマがないとき、リミッドマグマ行動中に分けて注意点をまとめます。

①リミッドマグマがないとき
本体(ジェルザーク)への攻撃を稼ぐならこの時になりますが、ジェルソルジャーの「リミッドマグマ」に備えておく必要があります。
簡単に言うと「すてみ」「バイキルト」「アイスフォース」「テンションバーン」「ミラクルブースト」「聖女の守り」等々です。また、範囲攻撃は絶対に当たらないように注意します。
編成の特性として前3人になりがちなパーティとなりますが、無駄に前に出て本体の攻撃範囲内に入る必要はないと思います。ジェルザークの通常行動時は「すてみ」「テンションバーン」など、準備のための行動は壁のうしろへ移動してから行うと効果的だと思います。(壁のために攻撃範囲内にいるのは1人で十分です)

②リミッドマグマ行動中
基本的には、攻撃先を本体から素早くジェルソルジャーへと切り替えます。(ジェルソルジャー出現後は決まったローテーションに基づいて行動するとのことらしいので、それを頼りに備えるのも有効だと思います)
リミッドマグマ行動中の立ち回りについては、2つのパターンでやり方を変えるといいと思います。2つのパターンというのが、「リミッドマグマ」行動中のジェルソルジャーと本体との距離による違いです。

【本体とジェルソルジャー(リミットマグマ)との距離が『近い』パターン】
「天下無双」等で攻撃するバトルマスターは本体の範囲攻撃内に入ってしまうため、攻撃方法が以下の2つになると思います。

A)範囲攻撃を回避できるように様子を見ながら攻撃する。
B)攻撃役3人のうち1人だけ前方範囲攻撃の誘発を行いながら攻撃する。

「A」のやり方には、硬直の長い「天下無双」が連続で行えずダメージを稼ぎきれない可能性があります。
「B」のやり方では、前方範囲攻撃、「禍々しきはどう(眠り)」「翠将の威風(転び)」「翠光魔弾」のみ誘発し、他2人は範囲攻撃の回避は優先せず攻撃を続けます。このとき、回避不可となる本体の範囲攻撃は「地砕の計」「おぞましき禍唱(混乱、踊り)」「迅雷の計(マヒ)」「おぞましいおたけび(混乱、封印、呪い)」「翠将の喝破」です。
事前に僧侶による「聖女の守り」が仲間へ行き届いていれば、死亡する可能性を減らすことが出来ます。しかし、状態異常の効果を含む攻撃もあるため、このやり方では必須となる「転びガード」「幻惑ガード」の他、「混乱ガード」「踊りガード」「封印ガード」「呪いガード」が必要になることとなります。(「封印ガード」と「呪いガード」については、「ブレスガード」「HP」を犠牲にすることとなりますので、その兼ね合いによっては無くても良いと思います。)
「迅雷の計(マヒ)」「翠将の喝破」については、被弾した時点で致命的となりますので、ないことを祈るしかないとしか言えない・・・。


※その2へ続きます(^-^;)
いいね! 15 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる