目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

だゴン三兄弟

ぱたぱた

[ぱたぱた]

キャラID
: DT596-136
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 武闘家
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ぱたぱたの冒険日誌

2017-03-23 01:37:58.0 テーマ:ハウジング

クルードについて その1 クルードの基本ルール

前回の日誌でボードゲームのクルードを企画中としました

今回は、そのクルードの内容について説明をさせていただきます
めちゃ長くてややこしいのでご注意を


ゲームの目的とは、
各参加者が探偵となって
・犯行現場の特定
・犯人の特定
・凶器の特定
を行い事件の真相解明を目指すというものです



そしてゲーム性をおおざっぱに言いますと、
・トランプのじじ抜き+すごろく
となります

と言いますのもこのゲームでは、
・犯行現場
・犯人
・凶器
がカードになってまして、
開始時に3種類から1枚ずつを伏せて隠し、
これを事件の真相とします
そして残りカード全てを混ぜて参加者に配ります

これがじじ抜きのようでして、
・ばば抜きと異なりジョーカー(事件の真相)が毎回変わること
・ゲームが終わるまでどれがジョーカーか隠された状態になる
といった点が似ています
ただしトランプと違い、各自の手札は移動せず、
最後まで自分の札を持ち続けます


そしてゲームが始まると、
すごろくのようにサイコロを振り、
犯行現場に辿り着いたらそこで推理をするのです

推理とは、
※【犯行現場】にて【犯人】が【凶器】を用いた!※
と宣言することです
つまり、最初に伏せられた3枚のカードを言い当てようとします


そして推理をした人以外の参加者で、
推理の中に含まれているカードを持ってる人がいれば、
この推理には矛盾がある(=誰かの手にカードがある)として
その推理は却下されます

これを繰り返し、
誰も矛盾を突き付けられなかったとき、
事件の真相に辿り着いたこととなるのです



あまりに長いので今回はここまでにします
おおざっぱな説明なので、要所で省いてる内容もあります
それらも次回以降の日誌でご説明しますので、
何卒よろしくお願いいたしまっす
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる