目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ラピスの下僕

マウータ

[マウータ]

キャラID
: RE968-584
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 魔剣士
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

マウータの冒険日誌

2015-06-30 02:28:46.0 テーマ:その他

サポAIがなんとも・・・

後期になってからサポAIで良くなった点は
・フォースブレイクでトドメをしなくなった!(HPが多い敵を狙う)
・チャージタックルなど状態異常付与系のは概ねHP多い敵を狙う。

この点は本当に「GJ!」て思いますね。
以前だと「フォースブレイクでトドメするなや!無能AI!」とか
日常茶飯事だったからな。

状態異常付与ではない強力なCT系はどうか判らないですが
もしそれらもHPが多い方の敵を狙うようになっているのであれば
意見は二分するだろうな~と思う。
個人的には相手のHPが残り少ない時は、別の相手にCT技を
使ってくれと思っているので問題ないですが、人によっては
一匹ずつ確実にしとめろと思っている意見もあるらしい。

そして、ここで思うのは「AIってCT技を直ぐに使う調整か?」ということ。

ちゃんと瀕死の敵から確実にしとめてくれという意見と
フォースブレイクなどは瀕死の敵に使うなという意見を取り入れるには
「CT技が使えるようになっても、瀕死の敵はCT技以外で倒すの優先」
という条件設定にすればいいと思うのだが、今後どうなることやら。

ついでに、サポAI僧侶・・・サポックスでレベル上げしている時に
狙われて敵から逃げるのはいいのだが、「時と場合を考えろ!」て
思いますね。
「マヒャデドス」や「イオグランデ」でトドメだ~って時に
サポ僧侶が遠くに逃げて分散とか良くある。

あと、魔法使いとかも敵が2匹いるのに微妙に距離計算をミスっているのか
一匹だけにイオナズンとか、敵が明らかに離れていっているのに
イオナズンが不発とか。

まだまだ、サポAIの問題は山積みだな。


ここで思う、サポAIにも「PT目的」みたいな条件を作戦以外にも
用意して、それでレベル上げの時は「密集する」ようにしたり
ボス戦のときは従来と同じように距離をとれとか。

とにかく、開発さんには頑張って欲しい思う。
いいね! 0 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる