目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

夢見る少女

はるこ

[はるこ]

キャラID
: VI750-160
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: どうぐ使い
レベル
: 124

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

はるこの冒険日誌

2020-10-15 08:40:14.0 2020-10-16 01:07:51.0テーマ:その他

大阪都構想ってなんじゃ?(その2)




4、大阪都構想にツッコミを入れてみる

さて、大阪都構想ですが、大まかに言って広域自治体(=都道府県)と
基礎自治体(=市町村と都の特別区)の間で仕事をやり取りするだけの
話なので、(府と市を合わせた)行政としての事務量(の合計)が
変わることはないと考えるのが妥当でしょう。

大阪府も大阪市もどちらも十分なスケールメリットを発揮できる
規模の自治体ですので、規模の経済の効果は現状でも都制でも
大きな違いにはならなそうです。

となると、「府市制」を選ぶか「都制」を選ぶかは
極端な話「どちらが好きか」くらいしか決め手はないように
思えてきます。
であれば、多大なコストを投入して組織改編するのは無意味
ではないかと思えます。

さらに、一部の特別区(具体的には天王寺区と淀川区)では
執務室不足を補うため中之島庁舎にも執務室が用意されます。
となると、中之島に残された業務は他の自治体に設置された
庁舎で行われるということになります。

市民にしてみれば、自治体のお世話になりたいと思ったときに
地域自治区の区役所、特別区の区役所、中之島の分庁舎、府庁
のどこに行けばいいのか迷ってしまうケースが懸念されます。
(しかも区役所が2種類あるというややこしさ)
また、万一たらい回しになってしまった場合にかなり大きな
ダメージを受けてしまうかもしれません…。





5、二重行政は解消されるのか?

ここが最大の問題点なのです。
都構想推進派は二重行政の解消を都構想実現の決定的理由に
挙げているのですが、正直、現在の構想が二重行政を解消する
ものであるとは到底思えません。

そもそも、広域自治体と基礎自治体という2層の地方自治を
想定している以上、どこで切り分けても必ず二重行政になる
ことは避けられないのです。
例えば、「大阪特別市」のような新しい都市制度を導入して
都道府県の権限を全て特別市に持ってくるというようなことを
すれば確かに二重行政はなくなるのですが…。
しかし、長年2層の地方自治を行ってきたこれまでの慣例を
慎重に検討することもなく無駄と切り捨てるのは危険に思います。

話を戻します。

現在の大阪都構想では、地域自治区・特別区・一部事務組合・
府と、なんと四重行政を作ろうとしているではありませんか!
二重行政の無駄と言うのであれば、現状を維持した方が
まだましなように思えるのですが…?





(続く)


いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる