目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ビギナーズラック

ヤスヒテ

[ヤスヒテ]

キャラID
: ZP798-103
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: ガーディアン
レベル
: 121

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ヤスヒテの冒険日誌

2016-05-16 23:07:27.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

レグナード・魔に戦い(2/2)

③レグが雷を打ちに走った時は、魔法の詠唱はせず、レグがどこに立ち止まり、パラがどこで壁行動に入るかを見極めて、軸内に急ぐ。

④の状況になったら、パラか僧が「次のターンエンドに左に方向転換」というよに掛け声を掛けて動く。うまくいけば持ち直す。
こうならないように戦うのが基本だ。

さて次の2.ターンエンドまでの秒数を心で読むだが、ターンエンドを読むのは、パラより魔、僧のほうが難しいと思っている。
なぜ読む必要があるかは、レグがターンエンドに繰り出す、ウイングダイブ、テイルスイングを食らわないためだ。すなわち、ターンエンド間じかには、魔法の詠唱に入らず、レグが何を繰り出すか見極めて動く。

僕は、パラの時はレグの歩数でターンエンドまでの秒数を数えている。しかしレグの歩は、よく乱れるし、死亡時とかレグから視点が離れることもあるので、心で秒を読む訓練をしている。まだちゃんと心で読めないので歩数と心の秒読みを併用している。
そんな僕でもⅣと戦えるのは、パラが職上常にレグに密着して戦い、よって歩数を目の当たりにできるからだと思っている。

魔はレグから離れているし、魔法のエフェクトで視界が遮られるのでよく歩も見えない。だから、まさしく秒を心で読むか、時計を使うしかないと思う。時計が苦手なら、心で秒を読む訓練をするしかない。
もう、これは慣れと継続鍛錬しかないのでくじけず続けてものにして欲しい。一度もダイブ、テイルで死なずに倒せると爽快で誇らしい^^。

次に3.二人の魔が協力して超爆走魔法陣を継続するについて話す。
超爆走魔法陣の効果時間は30秒、初回以後のチャージタイムは60秒。
すなわち、魔が交互に陣を敷けば、ほぼ間断なく続けられるということだ。
ただ、軸優先で陣を放棄したり、領土侵食で陣を放棄したり、死亡したりで、続けられない要素は多々ある。しかし基本は知っておいて欲しい。

依然、Ⅲを10分で倒したとき、ログを検証したら、二人の魔は、ほぼ100%暴走していた。まったくすごい魔さんたちだった。

続いて4.咆哮をコントロールするだ。
レグは、黄色になってからが本当の戦いだ。唯一魔が咆哮をコントロールできる。
レグの咆哮をおさらいしておくと
・レグが黄色になって、ターンエンド行動の後は、咆哮が来ることが確定
・レグは黄色以降、怒れば即咆哮
・レグは怒り中は、咆哮がない
この3つは押さえておいてもらいたい。
加えて、・レグはダメージ蓄積で怒る。

それから、咆哮に対するパラの対策は、まもりのたてと咆哮押しの2段構えになる。

パラは、黄色が間近いと機をみてまもりのたてを唱える。僕の目安は、Ⅰは17分前後、Ⅱは15分前後、Ⅲは13分前後、Ⅳは11分前後だ。

魔の心得は、レグが黄色になったら、いったん魔法を打つのをやめる。
これは、パラが第一の咆哮を受ける準備をするためだ。
魔法を打ち続ければ、レグは必ず怒り、即咆哮がくる。この即咆哮は、パラが咆哮押しを決めるのが大変難しいからだ。

続いて、魔法を打っていけない場面が2つある。
①レグ黄色時、炎の池、氷の池でレグが構えている時。
この時、魔法を打ってもし怒れば即咆哮がくるのだが、パラは池が邪魔してレグに近づけない。咆哮押しもできずなすすべもない。

②レグ黄色時、非怒り時、後方スペースがない時
この時、魔法を打って即咆哮がくると4人がくらい、危機に陥る。スペースもないので直ぐにタゲがつかまり全滅する。

上記以外は、魔法をガンガン打っていいと思う。ガンガン打たんと倒せんからね^^。

続いて、5.魔が壁に入るときだ。
これは、大きく2つある。
①僧タゲが続いて、後方スペースがなくなり、僧から指示が飛んだ時
まず、押すための条件だがパラ+魔で重さ1011必要だ。確かに押し勝ちラインは重さ899だが、これではほとんど押し返せないのだ。
スイスイ押すには1011以上必要だ。
だから、僧から魔へのズッシがこの指令になる。
忙しいから、チャットを飛ばす余裕はない。

②パラまたは僧が死亡もしくは吹き飛び、レグがタゲの魔に迫ったとき
タゲでないほうの魔が壁に入り、少しでも進行を遅らせる。タゲの魔は、円周の淵を一生懸命逃げる。パラ、僧両名が死亡していては立て直しは無理だが、どちらか一名なら立て直せる可能性がある。

その他壁につては、たまに、僧が補助に入っているのに、わざわざ押しにくる魔さんがいるが無駄なので止めた方がいい。



(終わりの一言に続く)

いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる