目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

海冥を断ち切る者

きゅるる

[きゅるる]

キャラID
: CD619-423
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 121

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

きゅるるの冒険日誌

2014-12-22 18:09:57.0 2014-12-22 18:10:21.0テーマ:フレンド

崇拝より愛して    ~憂いを抱える人を 不完全を 愛してください~

この日誌は憂いを抱える人達へ捧げます

先日は日誌交流会からのイベント目白押し
めまぐるしかった
その様はサラの日誌にて

これは久しぶりの思いの丈日誌


冒頭で
あ、自分の事かな?と思った方はおられますか?

あたしはね
そういう人と親しくなりたいです

時折、あ、この人苦労してきたんだな、
老成してるなーって思う人もいます
それはリアル年齢関係なし。学生さん相手でも感じることがあります


ま、いまさら知ってる方もいると思いますが
あたしも抱えてきた憂いがあります

だからかな。チャットするお相手が
なんだかなあ、って経験をしてきた人なんだなって
感じられるようになってきたの


具体的に

合わないフレやチームメン、知り合いがいて
我慢して付き合ってるってことない?

お相手が人見知りだったり気難しかったり、
でも大事な仲間だから嫌われないように努力したこととか

過剰に気を遣ったり、もやもやしてストレス溜めたこと

「あいつと遊ぶ時は私と遊ばないで」とか明に暗に態度で示されたり
いざこざの当事者になったり巻き込まれたこととか

フレ解消しなきゃいけなくなったり
チーム崩壊したり抜けざるをえなかったりで
なんだかなあ、って気持ちになったことない?

「あなたは遠くに行ってしまった」
人からそう言われたことない?

いざこざが起きた時にどっちか寄りの立場を取らなきゃいけなくなって
親しい方のフレの肩を持ったこと
でも結局お互いが自分らは正しいんだって慰めあってるだけで
不毛だなあって思ったことない?



とまあ体験から。
こんな世界で患うのはもうまっぴら!
フレの新陳代謝を図って来ました

それがこの世界での成長なのか居直りなのかはわからない
リアルを大事にしてゲームの世界をほどほどに生きる処世術
おかげで今は憂いを抱えながらも、ノンストレスです


そして、言い方が失礼かもしれませんが
ちゃんと伝わると思うのであえて言います

あたしは
面白い日誌を書こうとしたり
イベントを主催したり
様々な発言をしたりする人ほど
不完全で、色んな憂いを抱えてる人だと思ってる

ゲームがつまらないから面白くしよう
既存のチムメン、フレとの関係が淀んできたから風穴を開けよう

リアルの芸術家も作家も然り
楽しい催しを考えられる人は
それだけ何かを抱えてる
自分の憂いを自覚している
不完全だからこそ大きな感受性を持っている人だと思ってる

あたしが親しくなりたい人はそういう人

楽しい催しそのものも魅力的ですが
闇、憂いを抱えているなって匂いに惹かれます

もちろんそういう人ばかりではありません
エゴが優先しすぎて、功名が先立つ人
目立ちたい、ちやほやされたい、が露骨になる人もいる
それで潰れてしまった哀しいフレを見てきました
あたしもどこまで自覚あるか心配だし、
成長過程では避けては通れないと思うけどね
それがどこまで熟成されてるか、匂いを感じ取ってます

日誌界に限らず活動をしている人を見てきましたが
有名人という言葉を言われる人が数名いますが
まー、ぶっちゃけその人に
人を楽しませる才能あろうがなかろうが関係ねえ!です

あたしの好きなフレには有頂天の人はいない
手痛い経験をして学んだのか憂いを持ってる。それに惹かれます
もし有頂天の人がいたら プギャーm9してます


そして
フレを崇拝するフレさんへ
気になったことを言っちゃうね

崇拝はご自由に、ではあるけど
この世界でそれはちょっとやめといたほうがいいと思うの


昔ね
何もしてないのに
勝手に崇拝されて
勝手に幻滅されて

そうでなくても勝手に遠くに行ってしまった
とかも言われたことあって
そんな身にもなってください… 

偶像がほころびたら
そこは憂いを抱えてる不完全な人間だから
そこを見てほしい

むしろこの人、なにかから逃げてるな
代わりを模索してるな、向き合ってるな
どんな過程であれ折り合いをつけようとしてるな、つけてきた人だな
そういうのを感じ取って、
崇拝じゃなくて愛してくれることを願ってます

憂いを影のように抱えている人こそ
光り輝こうとし、楽しませようとし、魅力的に映る
単純なエゴをさらす人でなく憂いも自覚してる人
弱くても強くても関係なし
あたしもそういう人が好きなんです

自分の惹かれる人と友達になりたい
近くでその活動していく様を見ていたい
それだけでここまで来ました
いつもその気持ちを忘れません


あ、この日誌自体がアレだなって感じた方は
あたしにプギャーm9しておいてくださいな

そんな感じで今後もお付き合いいただければと思います♪

12/22 きゅるる 記

いいね! 101 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる