目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

よちよちようちえんじ

チョビ

[チョビ]

キャラID
: PZ192-153
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 魔法使い
レベル
: 114

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

チョビの冒険日誌

2019-04-14 20:55:34.0 テーマ:コロシアム

占い師の対処方法

戦士が少しずつ馴れてきてるチョビですっ
バランスブレイカーである占い師の対処を諦めてる人が多くてヤバイです。馴れてる人なら大丈夫ですが、それもほんの少人数……。運営に一応提案してますが、期待してないので、初心者に向けての
占い師対処方
を書きます!これでキミも安定だ!! ☆対処できる職☆
・全部
基本は武、戦士等スタンやワンパン技、バフ消しが出来る職のがしやすいですが、なくても倒せれば良いので全部です

☆対処方法☆
占い師はタロットマークの「魅惑の水晶」が入ってなければ普通の職と強さは変わりません。
それは3分の試合で最大2回使えます。
開幕使ってこなければ、大半は終盤30秒付近の一回です。
まれに中盤使う人もいますが、そうなった場合は焦らず、終盤取り返すように立ち回りましょう。
耐性としては、一回耐えれれば十分です。氷闇のアクセとストームタルトでほぼ大丈夫です。
例え勝っていたとしても、こもらずに誰か倒しに行かないと負けます。
近づくにあたり、柱等をつかいタゲ切りしながら近づきます。
安定なのはワンパン技。これは上手い人は占い師用に必ず残してあります。タロットはダメージ判定は早いけれど、その後の硬直が長いので、それを利用して無理やり倒します。それかスタン技か洗礼gf
何も無い場合は占い師をマークしてるアピールだけでも強いです。占い師がうかつに出てこれません。
一番だめなのは、何も考えずにふつーに追いかけていって。遠くからタロット二回打たれて死ぬ事です。
要は倒すか止めるかです

☆まとめ☆
魅惑の水晶をいつ使うか警戒しましょう。
タロットマークの占い師は絶対に自由にさせないようにしましょう。
もし、向かっている味方と一緒に行きたい時は、ダメージ判定外を保って行きましょう。
全体で固まらないのも安定します。

運営はコロシアム関しては鈍足なので、こちらから対策するのが早いと感じてきましたので、みんな占い師対策をちゃんとしよう!!




いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる