目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

うっかり大魔王

せれね

[せれね]

キャラID
: BC402-842
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 124

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

せれねの冒険日誌

2015-12-31 18:59:57.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

遺跡を荒らす魔物を討伐した(ネタバレ&攻略的なもの)

写真には写ってませんが、死屍累々の惨状です。

チムメンに協力してもらって「遺跡を荒らす魔物たち」討伐できました。
ありがとうございましたm(_ _)m

しかし強かった。ソロでフルボッコにされ、
野良でも10連敗以上。
今回も何度かの全滅後の討伐。パーティー組んでもきついですね。
討伐時の構成は、旅(自)・戦・バト・僧

ちょっと攻略的なものを書いてみます(旅芸人視点)
先に書いておくと眠り・幻惑は使ってません。

必要な耐性:眠り、おびえ
おびえGは雄叫びの拘束時間が少なくなるので、盾を持てるなら盾で、盾なしなら頭で(HP錬金より優先でいいかも)
呪いGはあった方が安心出来る程度。

重要な宝珠
おたけびの極意
短剣150スキルと合わせると途中の雑魚には面白いように入ります。

アクロバットスターの閃き
とにかくダメージを受けるので発動率が明らかに上がります。そしてパーティー全体の身かわしアップの恩恵は重要です。

戦い方(旅芸人視点)
前座の雑魚戦では
・増援が来たらおたけびで足止め。
・たたかいのビートでの火力上げとバイシでの維持
・ハッスルダンスでの回復(僧は忙しい)
・ザオラル
基本的に攻撃行動はとらなかったです。
とにかく敵を足止めしつつバフの維持をサポート。
暇があったら聖水も使える時に使う。
ライオン出現の直前でビッグシールド、ファランクスを使えるとベスト。

ライオンズが来たら、
・小まめなロストアタック
 頻繁にテンションを上げたり怒り状態になるのでキリがないように見えますが、入らないデバフに期待するよりは明らかに安定しました。
 宝珠込みでも花吹雪やスリープダガーの成功率は泣けてくるほど低い。百花繚乱でも1体に入れば運がいいレベルです。
・死者が出たらザオラル(位置取りによっては戦、バトも葉を使う必要はあるかも)

・ファランクスによるダメージ減。
・必殺技によるパーティー全体の生存率の底上げ
どちらも死者がいない状態なら優先してやった方がいい場面が多いです。

・バイシは1体落とすまでは死者が頻繁に出るので、よほど暇にならない限りはやる必要はなし。
バイシ打つならターンを溜めてた方がいいかも。

旅芸人以外だと、火力はバト(天下無双)中心で
戦士は、死んだら困る僧侶を要所要所でかばってました。場面によってはバトもかばったりです。装備は盾持ちの片手剣だったかな?

作戦としては、とにかく1体を出来る限り安定した状態を保ちながら落とすという感じでした。
速攻でやるのとどちらがいいかは、正直分かりません。

何はともあれ年内に突破出来て良かったー!
ご一緒してくれた皆様、改めて
ありがとうございましたm(_ _)m





蛇足
 この遺跡のボスはもう少し眠りや幻惑が通りやすければ、攻略という点でも面白かったかな?
あまりにも通りが悪すぎるように思いました(^^;
いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる