目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

グレート宝箱ハンター

ユッカ

[ユッカ]

キャラID
: RT402-853
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 竜術士
レベル
: 120

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ユッカの冒険日誌

2024-05-13 21:34:57.0 2024-05-16 13:55:41.0テーマ:ハウジング

マイタウン「丘」攻略(できてない) スロープ編

注※ここに掲載された写真は庭具の要望を伝えるために敢えて暫時的に配置されたもので、目指したい完成形とは異なることをご了承ください

精査すればあと60は置けるであろう現在地からお送りします。200からの追加50って意外や大きいぞ。 それでは、以前から要望している『段差周り』に欲しい庭具についての具体的説明に移ります。丘攻略に不可欠な(わたしの為の)アイテム案の発表の場という主旨ですのでよろしくお願いします。


先ず上の写真ですが、この位置を起点としてわたしのマイタウン攻略は始まります。一番地(本宅)までの道のりとなる導線部分を「ダークな雰囲気の小径」とすべく、入り口をここに設定する訳です。

本宅前を「開けたプライベート空間」と位置付け、そことのコントラストを図る事に主眼が置かれています。なのでスロープを下った先はとにかくダークな雰囲気で包み隠せ。覆い隠せ。スカスカやん!という事でありますから。

よってまずスロープ上部は画一的ではなく幾層にも枝葉が重なり、不揃いな感じだがそれでいて品のある極上のハーモニー…という感じのグリーンカーテンがあったらいいなと。鬱蒼としたトンネルのそこかしこからゴーヤやヘチマがたわわに行く手を阻むバイオなカオスが良いなと。

現時点でも樹木系庭具を敷き詰めれば可能なのでしょうが…。そんなん実際オイラやってるぜ!おまいもやってみな!と仰るゴージャスなセレブがおられましたら一度宅を拝見させてほしいザマス。

希望するのは夜空に馴染むダークな色調の蔦(モンハンみたい)。ホタル飛び交う星空のようなテント風シェードでも可。遊園地の乗り場にあるテント風シェードみたいな。

具体的には上写真、階段右『マルシェの屋根』の辺りから階段上を覆って階段左脇へと枝葉がしなって垂れ下がる感じ。滝の水も良き。温泉郷の旅情を醸し出す湯煙もあれば。しなびた温泉街の「高さを換えられる」装飾系ネオン看板とかも。

最近増えてきた多用途に形状変化する「汎用性を備えたアイテム」として出してくださると助かります。

蔦系ならダーク系のアイビー、花なら黒バラ。でっぷりしたコブのある枝振りの良い松とか、大きな石南花の樹木などもあったらサイコー。

通常タイプのタウンでは見ることのない「床下に広がった根」シリーズも数種類増やしてほしいな。 …さて、写真で見ると明らかにイメージと乖離してる感じ。貧弱さが否めず。巨木というなら幹周り今の2倍必要かな…。

床材として落葉樹のマットとかも出して欲しいです。そろそろ出そうかな?この写真位「引き」で観ると、かなり高い位置から落葉がくるくる落ちて来るのとかマジであればいいと思いますね。

本宅を一番地に設定してる理由は、この位置からの眺めですね。2番地は公園前の雰囲気という感じ。落ち着かない。3番地に至っては町外れの寺跡の風情に昇華した感じ。

庭具配置配分約8割が一番地周辺に集中、2番地と3番地有っての1番地という趣にしたくはあるので、そこそこ均一的に過疎感が生じない工夫は施す必要があるとは丘ユーザーの身としては思うところです。

手のかけ方の違いで評価が変わるのが丘の町の特徴かと思います。なのでダーマ神殿の鐘のような、大きく設置面積をとる庭具は歓迎ですが、遺跡の残骸の寄せ集めみたいでありながら単品扱いできる細やかな庭具もでて欲しいところですのでハウジング班には期待しています。 あと、追加50個増えたので2番地の両脇の谷間は樹木系敷き詰めて埋めたいと思ってます。本当は水没させて欲しいんですが。使うのはガタラAとB、あとガートAアズランAとB辺りだと楽勝で埋まるかと。特大サイズで。その真下から燈篭ランタン方式で橋梁の高さまで何かのろし的なものが立ち上ると雰囲気良さそう。常夜の設定なので橋から見下ろしたとき、木々の隙間から焚き火やホタルなど感じさせる光の微細粒が漂うのも良さそうですね。 立体的なハウジングやる時、外部アプリ使って2画面でチェック出来る体制がないとキツいと思います。

以前提案したハウジングPROを出して、もっと世界中のユーザーに本編を遊ばずともこうしたコンテンツ単品を楽しんでもらえるような仕組みをつくったらドウカナート思うのですが…。
いいね! 0 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる