目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

剛獣掃滅の勇士

かえで

[かえで]

キャラID
: FZ919-971
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 115

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

かえでの冒険日誌

2018-01-27 19:54:24.0 2018-01-27 20:04:56.0テーマ:カジノ

【スライムレース】育成運が大きく絡むけど、勝率の高い作戦をご紹介!

どももっす~
かえでです!






こんな高笑いできるほど稼いでるわけじゃないのですがw
初めて今回参戦しましたが、いろいろ最初はよくわからなくて、チャンピオンシップに行く前にマスターIに門前払いにされたりしてました
ようやくいったチャンピオンシップも、負け越しに負け越して54万で終わったりとかなかなか苦戦

最終的には、96.5万まで行ったのですが、その作戦をご紹介~


■育成ステータス
スピード:C~B
ジャンプ:B
スタミナ:A
最大MP:S

道中、スピード:S、ジャンプ:B、スタミナ:A、最大MP:Bの育成や
スピード:C、ジャンプ:S、スタミナ:C、最大MP:Sの育成を経て
能力の使い勝手を体感である程度理解したところから、MP極振りが結構やりやすいことがわかってこの形に決めました
BBASの育成は運がそこそこ絡むのでジャンプBの仕上げを優先します


■パラメータの結論に至った理由
スピード:数値を見てもわかるが、実際そこまで速度が変わらないので

ジャンプ:Sの使用感は、B~Aの時とそこまで感触が変わらなかったのと、MPの良さを感じて

スタミナ:Sまで上げてもスタミナ切れが1回は起こってしまうことと、ホイミ1回にそこそこのジャンプが発生すればAでレースが通せることがわかった点(スタミナ吸収やボミエを喰らうとこの限りではない)

最大MP:後述の作戦はSでしか組めないから。ただし、消費MP5以上の特技を覚えてくれないと完全に無駄になる


■取得特技と作戦配置
種族:スライムナイト
特技:ホイミ、イオラ、ボミオス、無敵アクセル
作戦:なし、無敵アクセル、ホイミ、無敵アクセル

初手で妨害を喰らうと二進も三進もいかなくなるケースを警戒させて、ぼうぎょを誘発
以後相手の妨害を防ぎながら加速し、ホイミでスタミナ補給しながら、ノンストップで完走する作戦
25.5万からチャンピオンシップを開始して、作戦完全固定のまま、1位10回、2位2回、3位3回、4位0回で達成
この時の育成はBBASを達成出来てました


種族:スライムつむり
特技:まもりの貝がら、ラリホー、ホイミ、無敵アクセル
作戦:ラリホー、無敵アクセル、ホイミ、無敵アクセル

これを踏まえて作った次のスライムつむりも96.25万の大健闘
マスターまでの戦績のみの違いで、チャンピオンシップへ行った際の戦績は同一
取得特技から、MP消費まで無駄がないステキ仕様。開幕妨害に少しだけ対抗できる
育成がCBASで終わってしまったのが少し心残り


■育成のリスク
とにかくMPのSが無駄になるケースがあり得るのでとてもリスキー
特に無敵アクセルを覚えるかどうかが結構大事になるのだけど
スライムを選択するとスピードがBジャストに抑えきれないので、必然的に他のスライムを選ばないといけない
最初のスライムナイトを完成させたのも、たまたま運が良かったが、実際は結構大変だと思われる

多分一番相性がいいのは、やはりスライムつむりかと
チャンピオンシップまでの道中にて、Bランクのスタミナ、高いMPで特技を重ねられる分のメリットがあるのは大きい


ちなみに無敵アクセルを覚えなくても吸収バリアをふんだんに使う作戦が取れたり、ボミオスやダッシュ連打できたりするので
チャンピオンシップ駆け抜けするだけなら、MP極振りは全然いける育成なのでオススメです



そこそこランキング入りがあり得たかな~?っていう感触だったので、今後またあったら考えておきたいなと思いつつ、メモ代わりに書いてみました
みなさんはどんな作戦でいきましたか?
良かったら気軽にお教えいただければと思いますw


またね~
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる