目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

奇跡のポンコツ

ほむ

[ほむ]

キャラID
: YE141-672
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 124

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ほむの冒険日誌

2017-12-23 19:00:26.0 テーマ:その他

【ネタ】ドルボードレポートNo.1【この日誌には各バージョンのネタバレが含まれているはずです。あいまいな記憶をもとに適当なことを書いているので本気にしないでください。】

注意!写真に意味はありません 現在、アストルティアでは多種多様なドルボードが点在しております。
今回はそんな我ら冒険者の足であるドルボードについて調べてみました。




Ver.1.4からクエスト、
ライドオンドルボードを受注し、クリアすると入手することができる

導入当時は、名声値30がないと受けられなかったが緩和により一人前の証があれば受けれるようになった。また、クエスト依頼者であるメンメは「お肌に悪いので外にはでたくないい」という主張をしたものの、今いる場所は私有地のため立ち退きするようにいわれ、泣く泣く現在の直射日光のあたるガタラの広場に移動した。筆者の取材でメンメ嬢は「日焼けで緑が濃くなった気がする」と言っていたが、筆者にはわからない差異だった。
またドルボードの残骸のある場所も筆者の記憶では3回変更されている(2回かもしれないがそれも些細な差異である)昔の文明の残骸なのでどこで出ようが特に問題はないのだが。一番初めのウルベア地下遺跡で迷いに迷った身としては、現在のガタラ原野は蟻さえ気を付ければよく、また、当時ドルボードをもらうまでに24時間かかっていたが、現在はメンメの技術力向上と、すでにほとんどの冒険者がドルボードを所持しているため、訪れる冒険者は初心者かサブ、またはリプレイ商品がドルセリン1個にもかかわらずリプレイするもの好きだけなので、修理の順番待ち時間が格段に短くなり、即修理してもらえるようになった。
当時ドルボードが実装される前の公式ネタバレTV(2525生放送)では、燃料はドルセリンという新しいアイテムだと言ってたにもかかわらず、ドワチャカオイルやがまのあぶらを買い占めた人がいるらしいと風のうわさで聞いた覚えがある。

燃料は先に書いてある通り、ドルセリンというものを使用、今ほど潤っていない時代の一個500Gは私にとって結構高価であり大量買いができず、気が付いたらドルセリンありません問題が多々あった。

このあと、使用時間が60分にできるようになるクエストやドルセリンが1個分無くなったのがわかりやすくなる仕様になったり、ちょっと早くなったり、ブースト機能が付いたり、空を飛べるようになったり、海を潜れるようになったり、地盤を掘削できるようになったりという仕様の変更があったが、これからのヴァージョンでも機能の追加等がされていくことと思われる。

そして、ドルボードを語る上で欠かせないのが、ドルボードプリズムである。

ここからはプリズムについて記述していこうと思う
しかし、
いつもであれば、ヴァージョンごとに分解して記述していくのだが
プリズムの種類もおおくまたそれに加え、ショップの存在により、ヴァージョンごとの記述が難しくなっているという問題に直面した.
そして数が多すぎて、めんどk…収拾がつかなくなりそうなので筆者の印象のあるものだけピックアップすることにする。

その辺はふわっとした感じで生暖かい目で、とても生暖かい目でゆるっと見てほしい。
大事なことなんでもう一度書こう。生暖かい目でみてやってほしい。

Ver.2.1

キラーパンサープリズム
540日継続特典にて受け取りができる。

しかし、アストルティアに降りたったのが遅い冒険者たちは
540日に到達するのにまだまだ時間を有する者が多く
広場戦士による、俺らもキラパンに乗りたいよ攻撃を受けた運営は、打開策として
Ver.2.1後期にドラクエショップにてキラーパンサープリズム白・黒を1300クリスタで発売、
売れ行きも良くこれに気をよくした運営がショップにどんどん新作を投入してくるのであった。

この時期災厄の王によく行っていた筆者は、がけっぷちからの道中
大量のキラパンに追われる悪夢に悩まされるのであった。
ちなみに筆者はキラパンをその時日数が足りず持っていなかったため、ヒュンヒュン言わせながら目的地まで走っていた。


Ver.2.1後期
スペシャル福引券の1等商品として
ダイヤモンド・ルビー・サファイアプリズム登場
これをこの時期乗っていると、あいつ運いいなぁかあいつ金持ちだなぁとか思われた。
ちなみに筆者は持っていない。当たったことすらない。
むしろ当たる気もしない。しかし、当たったら、有無をいわず売るだろう。ゴールドにするしか頭にないといっていいだろう。
2.2前期でキラッ!!と光り輝くように仕様が変更になった。
また超お宝の花からごくごくたまに入手できる。
いわずと知れたことだが筆者は、お宝の花から入手したこともない。
その後、2人乗り煉獄天馬(Ver.3.1頃)、4人乗りのサイドカーDX(たぶんVer3.4後期頃)がスペシャル福引の一等の景品に登場するが、まぁ、この辺は察してほしい。
いいね! 28 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる