目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ルーレッ党支持者

ハタハタ

[ハタハタ]

キャラID
: EQ023-857
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 93

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ハタハタの冒険日誌

2013-05-24 17:53:06.0 2013-06-10 19:39:00.0テーマ:その他

日誌を書いた!

【インタビューなどの記事から、好き勝手言ってみる】
いままで通り楽しめるについて

■2011年12月17日
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20111217_499786.html

>「ドラゴンクエストX」について齊藤氏は「いままで通り楽しめる最新作」と説明。
>「オンラインは難しいと思うかもしれないが、そんなことはない」と説明。

「いままで通り楽しめる」か…
いままでのドラクエでは楽しめていた人が、ドラクエXで楽しめなかった人がいたとしましょう
その原因について、「ドラクエXがいままでのドラクエと違っていた」とは運営は思っていないとは運営は認めないことになりますね
…というか、理解できないということでしょう

私はドラクエXの問題の多くは、いままでのドラクエの良さ
つまり「ドラクエらしさ」を運営が理解できていない点だと考えています

「ドラクエらしさ」とは何か?
そこが、私と運営との間で認識が違っているのでしょう

私は今まで、いろいろな提案を書いてきましたが、
根本として「ドラクエらしさ」とはこうだよという点を説明してきたつもりです
それによって、運営も「ドラクエらしさ」を再認識してくれるようになればと期待していました
「ドラクエらしさ」を取り戻すことによって、かつてのドラクエファンがドラクエXをプレイしてくれるのではないかと考えたわけです

「ドラクエらしさ」を重視し、ドラクエファンを引きこむことが、戦略の基本として考えていると思ってました

…ええ、思ってました。最近まで

ですが、最近の運営の方針を見ているとどうも違っていたみたいです
最近の流れから、
ドラクエXは、ドラクエファンを「オンラインゲーム」に入門させる戦略商品としてしか見ていないのではないかと考えています

つまり運営、というかスクエニにとって欲しいのは、
ドラクエだけをプレイする「ドラクエファン」ではなく、
今後スクエニが作成するオンゲーをプレイしてくれる「オンラインゲーマー」を増やしたい
そのための入門ツールとして、「ドラクエ」を利用したと考えます

つまり、「ドラクエらしさ」が何かということを追求することは、運営にとってそれほど重要ではなく
表面上の「ドラクエっぽさ」さえできていれば、「いままで通り」として問題ないと考えたのでしょう


>「インターネット環境が無いと遊べないのか?」との問いには「ぜひWiiを
>インターネットに接続して遊んで欲しい。接続していなくともちょっとだけ遊べま
>すが、それが1だとしたら、接続すれば100倍……いや、1,000倍遊べます。それくら
>い違う」とアピールした。ただし、ちょっとだけ遊べる部分がどこなのかについて
>は「ゲームの根幹に関わり、ネタバレになるので言えない」と明言を避けた。 

ぶっちゃけこの説明は詭弁です

ドラクエXのオンラインモードと、オフラインモードは別のゲームです

「ゲームの根幹に関わり、ネタバレになるので言えない」とか言ってますが、
【オフラインモードをある程度進行(2時間)すると、オンラインでプレイできるようになります】
【オフラインモードは、オンラインの内容とは別のゲームとして、10時間ほどのボリュームを用意してます】
とだけ言えば、ネタバレになりません。
が、そのかわり、オフラインじゃ遊べないんだと理解されたでしょう

オフラインでも遊べると勘違いさせてドラクエXを買わせるのが目的だったと思えます

運営にとって大事なのは、「オンラインゲーマー」を増やすことであって、
「ドラクエファン」を大事にすることではない

この考えだと、「ドラクエらしさ」は消えていくでしょう

ドラクエファンにとっては、「裏切り」ともいえる考えだと思います
そのため、運営がはっきり公言することは無いでしょうけどね
いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる