目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ルーレッ党支持者

ハタハタ

[ハタハタ]

キャラID
: EQ023-857
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 93

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ハタハタの冒険日誌

2015-06-07 17:27:23.0 テーマ:その他

【戯言】品質の低下について考えてみた その1

・バグが多い
・修正が多い
・修正のテスト漏れが多い
・追加ディスクなのに、ボリュームが少ない

最近、このような意見を目にします
まとめると「品質が低下している」ということですね

どうしてこんなことになっているのでしょうか?


新しく機能を追加する場合、
「企画」→「設計」→「開発」→「テスト」→「実装」
といった工程で行います

それぞれの工程での作業はこんな感じです

■企画
 なにを作るかを決める
 作業量、納期、スケジュールを決める

■設計
 企画で決められた作るものの、具体的な仕様を決める
 
■開発
 設計された仕様から、実際のプログラム作成を行う

■テスト
 作られたプログラムを動かして、設計された仕様通りかを検証する

■実装
 実際に機能追加を行う


よく言われている「仕様」というものは、設計工程で出来上がります
「仕様」から違う動きをする場合は、「不具合」です

りっきーさんが、「不具合じゃねーよ」と叫んでますが、
あれはたしかに「不具合」じゃないんです

「仕様」どおりに動いているが、問題が出ているということです
つまり、「仕様」が悪かった、「設計」の「品質」が悪かったということです

今回問題となった「ミラクルもろば」のように、「誰もがヤバイと思うもの」であっても、それが「仕様」であれば、その通り作るのが「開発」の仕事です

検証をしていて、「誰もがヤバイと思うもの」であっても、それが「仕様」であれば、OKを出すのが「テスト」の仕事です


で、実装されて、プレイヤーが「ヤバイだろ。なんでこんな状態で実装したんだ?」となるわけです

その結果、プレイヤーの声などを受けて、りっきーさんが満足いく「品質」じゃないと判断
その場合、「仕様」どおりであっても、修正が必要だと判断されます

それが、「不具合じゃねーよ」です

なにが「ヤバイ」か
なにが「セーフ」か
その判断はどこの工程でできるでしょうか?

設計工程では実装されたものは存在しません
たとえば特技であれば、武器の種類、ダメージ倍率、属性、発動速度、効果時間、チャージタイム等の数値しかわかりません
その机上にしか存在しないものを読み取って、実際にどうなるかを想像する必要があります
仮にここで「ヤバイ」とわからなかったとします

開発工程では、実際にプログラムを作成しますので、どのような結果になるのかはそれなりにわかります
試しにどのくらいのつよさであればどのくらいダメージがでるのか、実際に試すことができるので、ある程度実際に近い結果がわかります
「ヤバイな」と、ほぼわかります
でも「仕様」どおりなんで、次の「テスト」工程に進みます

テスト工程では、実際に動きますので、どのような結果になるかはっきりわかります
他の機能、たとえばバイキルトやフォース、フォースブレイクを使った場合どうなるか
武器特攻、弱点属性の場合の影響など、細かく検証できます
ここでヤバイと気づかないわけがありません
「ヤバイな」とはっきりわかります
でも「仕様」どおりなんで、実装されちゃいます

つまり、「開発」、「テスト」工程で、それぞれヤバイかどうかはわかっているのです
わかっているけど、そのまま実装してしますのはなぜか?

チェックが足りない、「仕様」どおりだからということもありますが、
何より、「納期」が決まっていて、いまさら「仕様」を修正する時間がないからでしょう

「テスト」で問題に気付き、それが「仕様」が起因だとわかった場合、
「仕様」を修正するため「設計」に戻すと、また「開発」と「テスト」が必要になります
時間が倍かかります。


バージョン3.0は発売日が決まっていました
ドラクエTVやインタビュー等で、直前まで「達人のオーブ」システムを作っていたと言っていました

発売日直前で、まだ製品が完成していないということはどういうことか?
問題が発生した場合、修正することができない
品質が悪いとわかっていても、修正することができないのです

昔の「ドラゴンクエスト」であれば、「達人のオーブ」システムが未完成の時点で発売を延期していたでしょう
「ドラゴンクエスト」の看板を背負うのであれば、「品質」が悪いままリリースできないからです

ですがバージョン3.0は予定通り発売されました

「品質」より「納期」を優先したのでしょう
オフライン時代と変わってしまったのか、オンラインだからなのかはわかりません

理由はどうあれ、品質が悪いままリリースされてしまった
それがバージョン3.0の現状です

いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる