目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ルーレッ党支持者

ハタハタ

[ハタハタ]

キャラID
: EQ023-857
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 93

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ハタハタの冒険日誌

2013-05-06 23:25:12.0 テーマ:その他

知識の守護者の称号を得た!

【提案ログ】

テーマ:-----  2013/04/28 11:24 

-----

この掲示板は削除されています

------------
約10分で消された提案

メールで回答が来てました
転載します
タイトルは、「XXXX様の回答をラーメン屋に例えると」です
一部伏字にしています

==============================
「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」をご利用いただき、ありがとうございます。

お客様が「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」に投稿された以下の内容は、[ドラゴンクエストX 冒険者の広場ガイドライン]にて禁止されている内容が含まれていたため、該当の投稿を削除させていただきました。

------------------------------------------------------------
2013/04/28 11:24
テーマ:今後期待する機能について
  
「不味い」
→「濃い口にしました
これでよいと思っています」
 味付けの方向性と、美味い不味いは別問題です

「味噌ラーメンに具が入ってない」
→「他のラーメンを食べることで、具(パッシブ)が増えます
時間を費やせばうまくなる成長システムであるべきだと考えています」
 客の好みを無視しないでください
なぜ全食(職)食べないと、一食(職)が未完成なのですか
一食で満足できるようにしてください

「出てくるまで遅い」
→「お待たせする時間が長くなってしまうことは覚悟の上です」
 それによって客がはなれる覚悟でしょうか?

指摘に対して、回答がズレてます
今は先代の味で常連客がきている状態です
客もなんとかよい店にしようと指摘しています
指摘された点の本質を理解し、必要な味付けをしてください
このままではお客さんこなくなりますよ 
------------------------------------------------------------

「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」をより楽しく遊んでいただくためにご用意しています。
そのため、皆様に快適にご利用いただくためにルールを設けておりますので、ガイドラインやアカウント規約などを再度ご確認いただけますでしょうか。

[スクウェア・エニックス アカウント規約]
http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=450&la=0

[ドラゴンクエストX利用規約]
http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=2620&la=0&tag=users

[ドラゴンクエストX 冒険者の広場ガイドライン]
http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=2620&la=0&tag=hiroba

なお、このメールはおしらせのため送信しているものです。
こちらの電子メールアドレスに返信を行っていただきましても、返答は致しかねます。
本件に関するお問い合わせはスクウェア・エニックス サポートセンターよりお送りください。

以上、よろしくお願い申し上げます。

アカウントアドミニストレーター
==============================

[ドラゴンクエストX 冒険者の広場ガイドライン]から、該当しそうな部分というと…

>•弊社社員または特定の個人に対し、糾弾、批判を目的とした投稿をする行為。 

これかな

糾弾:罪や責任を問いただし、非難すること
批判:物事に検討を加えて、判定・評価すること。

うん。糾弾はともかく、確かに批判はしている
だが、批判が目的ではなくて、改善が目的なんだがなぁ
考えのズレを、分かりやすく指摘して、何が問題かを明らかにし、改善を目的としたのだが
ただの批判と受け止められたとしたら残念だ

反省して、今後は個人に向けないで「運営」に向けよう
いいね! 1 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる