目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

リルチェラのズッ友

ねこ

[ねこ]

キャラID
: IZ027-165
種 族
: プクリポ
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ねこの冒険日誌

2023-07-14 18:25:49.0 テーマ:その他

おくりびと

聖守護者の闘戦記で天地雷鳴士を使っていると、
カカロンにしてもクシャラミにしても、
AIが驚く程お馬鹿さんで本当に苛つくのです。
カカロンはヒーリングオーラを全然使わないし、
クシャラミは強化される修正があったにもかかわらず、
「10%の確率でターン消費しない」があるにもかかわらず、
ぼけっとしていることが多いし、
どちらにも共通しているのは、
自分含め誰かが蘇生をするとそれにかぶせてくることです。
職人の錬金でも、
大成功になると次にパルプンテが増えて埋め尽くされる、
これもよくあることなのだけれど、
そういった嫌がらせのAIが組まれているのではないか?
そう勘繰りたくなる程です。

そんな時に思い出したのが、
ディレクターの安西さんのこの発言です。


提案広場に生アンサー(超ドラゴンクエストXTV #33)
【サポート仲間に使用とくぎ設定をさせてほしい】

安西さんによる回答
「あくまでもサポート仲間は一緒に戦ってくれる人なので、
 仲間モンスターとは元々の思想が違うな、と。
 仲間モンスターは自分が飼っているモンスターなので、
 「この技使いなさいよ」
 「この技使わないでね」
 みたいな感じなので、
 そこは一緒にはしたくないかなと思います」


ディレクターの安西さんのこの考えから察すると、
天地雷鳴士の幻魔も恐らく同じことなのかもしれません。

しかし、この考えというのはいかがなものなのでしょう。
人もモンスターも同じ生き物だし、
ドラクエシリーズに於いてモンスターは人の言葉を話し、
人同様の存在として描いているのではないのか?
現実は人間同士だって細かく命令したりされたりするのに、
何故人間を細かい命令は不要の存在だと思うのか?
飼っている存在なら細かく命令しても構わないのか?
ファミコン時代から変わらない作戦システムも命令なのに、
作戦は良くて使用とくぎ設定が駄目という理由は何なのか?
何より使用とくぎ設定をできた方が戦略の幅が広がり、
ゲームとして間違いなく面白くなるのは、
素人でも容易に想像できることです。
それこそ自由度であり、
最近のゲームでもっとも求められていることです。
それをよく分からない価値観のために犠牲にしていいのか?
いつまでもファミコン時代のままのシステムでいいのか?
逆に、サポート仲間に使用とくぎ設定ができるようになって、
ゲームとして何か困るようなことがあるのか?

使用とくぎ設定ができる仲間モンスターにしても、
これも満足できるAIではありません。
ホイミスライムは回復優先でなかなか蘇生してくれないし、
「いやしの雨」もなかなか使ってくれません。
結局、レギルラッゾ&ローガストとガルドドン、
この二つをサポート仲間で攻略する場合、
仲間モンスター入りの構成だとゾンビ戦法が最適解で、
その進歩の無さが虚しくて仕方がないのです。

これは開発者が考える領域なので、
「いい加減何とかしてよ!」としか言えないけれど、
素人考えで安易なことを言わせていただくのなら、
同じスクエニのFF12のガンビットシステム、
既存のものではこれが一番合っているのではないか、
そう思うんですよね。

FF12のガンビットシステムというのは、
プレイヤーがカスタマイズできるAIで、
どのようなものか知りたい方は、
「FF12 ガンビット 一覧」で検索してみてください。
「これだ!」となること請け合いです。

同じ会社の作品だし、他社の作品をパクるよりは、
FFの開発陣にお願いをして使わせてもらった方が健全で、
可能性も広がると思うのになぁ。

かっぱえびせんも良いけれど、
いや、何故ゲームを作っているのに、
他のゲーム会社やゲームとのコラボはせずに、
お菓子の会社とコラボをしようという発想になるのか?
青山さんのゲーム業界に於ける人脈の無さに、
プロデューサーとしての資質を疑いたくなるけれど、
もしもゲームのコラボ、
しかもシステムのコラボがあったのなら、
私はゲームの面白さを純粋に何よりも求める人間なので、
嬉しく思います。

大事なことなので何度でも言います。
アオちゃん、アンちゃん、まじ頼む(笑)

いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる