目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ひかえめ妖精

しつちょう

[しつちょう]

キャラID
: FI338-963
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 竜術士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

しつちょうの冒険日誌

2024-01-07 18:27:37.0 2024-01-07 19:42:22.0テーマ:プレイヤーイベント感想

【まとめ】災害対策~台風・地震~


勉強会の参加…ありがとうございました…。
【災害対策】まとめになります…。


【災害対策】


【日本に多い災害】
台風が全体の57%を占める
地震は17% 次いで洪水14%

【被害の大きさ】
世界中で日本の災害被害の割合は17.5%
地震による被害が82%と最も高い
発生件数の多い台風は14%

【台風の脅威】
日本付近では年間平均で25回発生。
上陸は年平均で10回ほど
暴風・洪水・高波・雷など

【地震の脅威】
日本では年間1000回以上発生
突発的な発生・地割れ・津波・連鎖的な地震
余震は弱い地震と軽視される為使われなくなった


人的被害→川や海に流される
     転倒・物の下敷き
     飛来物による怪我
          通電による火災
物的被害→家屋の浸水・損壊
     所有物の遺失・損壊
公共被害→土砂崩れなど交通インフラの停止
     停電・断水など生活インフラの停止
     病院・役所など社会活動の停止
     悪臭や大気汚染による環境問題
精神的被害→避難生活の過酷さ
      明日への不安
      被災の喪失感
     


【対策 事前編】
●外にある物を屋内へしまう・補強する
●避難所とハザードマップを確認
●天気予報・防災ラジオなどで情報収集
●防災袋を定期的に確認


【災害時の初動】
●まず身を守る
台風→2階以上の高い場所・頑丈な建物へ
地震→扉や窓を開放(逃げ道の確保)
   火・ブレイカーを落とす(火災の防止)
   机の下などで物の下敷きや怪我を避ける
●安全確認と避難
お風呂やペットボトルに水を貯める(断水対策)
避難の必要性(警戒レベル3以上)
防災袋と避難生活に使う物を持ち移動する


【持ち出す物】
●携帯  情報収集・照明・時計代わり
●常備薬 医薬品・診察券・お薬手帳もあれば
●財布  現金・身分証・印鑑(医療・手続き)


【防災袋に入れると良い物】
大前提:有事に備えて両手を開けられるリュック型
    移動の妨げにならない重量に留める

●非常食 多くとも2.3日分 缶詰・ゼリー・レトルト●飲料水 多くとも2.3日分 ※一番重量を取る
●着替え 2日分 下着は多めに
夏用 日傘・日焼け止め・帽子・扇子等
冬用 カイロ・ブラケット・薄く軽く温かい
●ラジオ 情報収集・多機能な物が便利
●衛生品 ティッシュ・タオル・マスク
     除菌・歯磨き・ポリ袋・保湿剤
●生理品 オムツ・ナプキン・簡易トイレ
     トイレットペーパーは芯を抜き折り畳む
●身分証 免許証・保険証のコピー 通帳の情報や
     権利書などは重要な部分だけ控えておく
●文具  油性ペン・ハサミ・ガムテープ
     持ち物に名前を書くと取り違えや盗難防止●防護品 頭巾・ヘルメット・軍手・室内履
     かさばる場合はタオルでも代用可能
●テント 簡易テントでプライバシー保護に
     避難所の設備が充実してれば必要ない


【必要のない物】
●火器類 マッチ・コンロ(避難所は基本火気厳禁)●刃物類 凶器になり得る物は持ち込めない
●貴金属 貴重品でも避難生活では荷物なだけ



【ひとことメモ】
以上『災害対策』まとめでした…。
海岸や川辺や山の近くでない人でも油断せず…
日頃からの備えをしっかりしておきましょう…。

今年の勉強会もよろしくお願いします…。
いいね! 20 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる