目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

かぼちゃ料理人

こるみあ

[こるみあ]

キャラID
: GR689-182
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

こるみあの冒険日誌

2014-08-14 19:27:46.0 2014-08-14 20:06:17.0テーマ:コロシアム

旅芸人って面白い?

コロシアムに約9割旅で参戦しているどわーふです

日誌とかは書いたことは無いのですが、ちょっと退屈になったので
コロシアムでの旅芸人の立ち回りでも書いてみようかな、なんて思った次第です



~旅芸人ってどういう職?~
【ボケ】という最強特技を駆使する『妨害・補助職』です
攻撃・回復・補助 殆どの面で他職に劣る性能です


~旅芸人はどういう特技・呪文が強いの?~
【ボケ】唯一無二の最強特技
【ゴッドジャグリング】相手が非常に落ちにくい物理職(戦士・パラ等)にかけておくと
            置物になってくれるかもしれない
            最近だと片手剣相手が狙い目でしょうか
【ファランクス】開幕や終盤 いざという時の囮などに使える必須スキル
        これはボケ並に必要なスキルだと思われます
【ビッグシールド】暇が出来たらかけておけ、というスキル
          天下無双などへの生存率が上がります
【カオスエッジ】相手をほぼ行動不能に陥らせることが出来る
         ただし、混乱は自分が倒れると解除されるので
         自分が死にそうな時は使わない方がいい場合が多い
【スリープダガー】主に対魔法・賢者などに使うと効果的
【花ふぶき】相手の構成の物理火力が非常に高そうな時に使うといいかも
【ピンクタイフーン】とっさの瀕死の相手への追撃 カオスエッジより確立の低い魅了に期待しての足止め
【足払い】転び足をつけなさそうな職業を狙うのがミソです
      (スーパースター・パラディン・魔法戦士等)
【ハッスルダンス・ベホイミ】味方がかすり傷程度のダメージを受けている時に有効
                瀕死の味方にはしない方がいいかもです
                テンションを上げての回復は効果的
【バイシオン】基本的には自分にはかけず
        味方の魔法戦士などにかけてあげると開幕の準備が少しだけ早くなります
【ザオラル】基本ラスト1分を切るくらいまで封印でもいいくらいです
【バギクロス】攻撃魔力を積んでいればかなり便利
        キラポンに対するささやかな抵抗が可能


~旅芸人は何をしたらいいの?~
主に【ボケ】で相手の行動を抑制しつつ味方を有利に立ち回らせるのが理想です
基本的に【とてもよく死ぬ職】です
試合終了時に0Pになっているのを目標にする勢いでボケて死にましょう
(+相手のCTスキルを率先して食らいに行くなど)
その為【相手を倒す事はほとんどありません】
相手の僧侶が瀕死で蘇生妨害のため~ 程度です

自分達の構成に対して【相手が最も活躍出来る職】を妨害出来ると
とても味方も動きやすくなると思います
(味方:戦戦パラ旅 相手:魔バト戦士僧 この場合は相手の魔法を狙う等)

最後の残り30秒くらいになったら、一番ポイントを持っている人に気をつけて
残り3、4秒くらいにザオラルを重ねてあげてください


~旅芸人はどういう装備が必要なの?~
性能の割にかなりお金のかかる職です
囮役を率先して行いつつ、ボケるまで可能なら死にたくないので
レイブンシリーズがかなり使えると思います

そして【ボケで相手を無力化される前に自分が無力化されると話にならない】ので
耐性装備が非常に欲しいところです
【眠り・混乱・縛り・呪文耐性】この辺がメジャーで使いやすいところだと思います
呪文耐性のレイブン等は非常に高価なので、まほよろでいいかと思います

ラストザオの成功率やハッスルダンス・ベホイミの回復量底上げにもなる
回復魔力装備などもオススメです

攻撃魔力を上げてのバギクロスもかなり有効です
その場合の装備は攻魔ステージやホーリー等がオススメです

アクセサリーは致死25%銀のロザリオとかあったりすると
ニヤけるほど仕事をしてくれます



なんだか非常に長くなりました 目が泳ぐような文章だったと思いますが
最後まで読んで素敵な旅芸人さんが誕生してくれると非常に嬉しいです


旅芸人は自分のやる事が毎回変わり、それを見つけないといけない職です
試合開始前の構成や情報を見て、この場合
私はどう動いたら味方が戦いやすいだろうと考えることが重要です

相手に僧侶がいないからバギクロスで倒さない程度に削って貢献しよう
そう思っていてもいざ試合が始まってみれば味方がとてもパワフルで
攻撃する暇があったら少しでも回復を入れて、ラストザオの成功率を高める
回復魔力装備にしておけばよかった、なんて事はしばしばあります

回数を重ねるごとに可能性の広がる旅芸人の世界
楽しんでいただければと思います




でもキラポンに苦しめられてください(笑)
いいね! 28 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる