目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

かぼちゃ料理人

こるみあ

[こるみあ]

キャラID
: GR689-182
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

こるみあの冒険日誌

2015-05-12 15:50:02.0 2015-05-12 16:10:28.0テーマ:コロシアム

VS旅芸人

最近旅芸人とタライ合戦する事が増えて泣きそうなこるみあです こんにちは

今、短剣150スキルで猛威を振るっているらしい「旅芸人のボケ」
これにどう対応していけばいいのだろうか

まず最強のボケキラーは「キラキラポーン」ですね
ボケを完全無効に出来る貴重な特技の1つ
ボケばかりの旅芸人ならキラポンしてるだけで勝てる可能性すらあります
次点で「弓聖の守り星」
単発しか防げなかったり、ボケ以外の異常攻撃で剥がされやすいですが
開幕や終盤といった、ここぞという時に活躍
私視点では開幕これをされるだけでかなり面倒になります

そもそも旅芸側(私の)の戦術としては
キラポンを撒ききられてしまった時点で大幅な不利がつくので
開幕、0ターン目に突撃します ビートとかも後回しです
相手にキラポン要員が一人だけなら
早くても二人にまでしか撒くことが出来ないので
突っ込む価値はあると思います
(ただしその場合はポンがかかっていない二人を笑わせる前提)

これを防ごうと思ったら有効なのは「壁」と「即死攻撃」ですね
開幕突撃してくる旅芸はなるべく多くの相手を巻き込みたい為
結構深くまで潜ってくる必要があるのですが
改札で一人だけ離れて壁をしておく事で被害を減らすことが出来ます
(正直、ボケを全員回避はほぼ無理です 一人犠牲にするのがいいかも)

その壁、または迎撃する職は戦士や武闘家がオススメ
体当たりでボケを阻止しながら後ろの職の遠距離攻撃を待ったり
ライガーでボケる前に倒してしまうのが有効だと思います
その他の職であっても改札付近での壁は有効だと思われます


今度は旅芸に対して攻め込みたい時はどうしたらいいかというと
これは旅芸視点だと「ただ突っ込んでくる相手はカモ」です
無敵状態で走ってきても自陣付近で無敵が切れて
行動前にボケで無力化されます そしてタコ殴りに…
どうしてそうなるかというと、旅芸側は無敵の切れる時間と
反撃されにくい位置で既にボケを「置いている」んです
なので、突っ込むふりをして急停止したりすると
相手のボケがスカって隙だらけになるので、そこを潰せるとベストですね

ボケ自体は発生の早い特技ではないのですが
範囲の広さを生かして殆どの相手に先手を取ることが出来ます
しかしそれはあらかじめボケを「置いておく事」が前提であって
そこをスカらたりすると少しは戦いやすくなると思います

旅芸との距離は常に気をつけた方がいいでしょう
旅芸側も密着してボケようとは思っていないので
範囲ギリギリや、離脱が困難なボケを狙ってきます
見てから離脱はほぼ無理になってくるので
あらかじめ距離を置いておく事が大事ですね

昔は旅芸は放置していてもいいくらいの職だったのですが
今ではかなり排除する優先度は高いと思います
倒しても倒してもゾンビボケをされるとは思いますが
それでも生かしておくとロクな事にならないので…



私が今のところ意識してる旅芸対策はこんなものですかねー
他にも何かあるといいのですが、参考になれば幸いです

お互い乱戦になって旅芸ミラーでタライ落としまくって
運のいい方が勝つっていう試合は好きじゃないんですよね(笑)
こういう細かい所を考えて少しでも旅芸への勝率を上げていきたいです

いいね! 23 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる