目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

伝説の大魔王

アイザーキ

[アイザーキ]

キャラID
: UM651-701
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 魔剣士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アイザーキの冒険日誌

2015-10-15 05:06:02.0 2016-11-23 15:06:25.0テーマ:イベント

(20)レモンスライムクイズ

たまにネットでドラクエの攻略ブログを読ませてもらってます

自分は攻略法を書くほどのスキルも知識もないけど

レモンスライムクイズについて書きます



みんなやってるような定番な部分もあれば

私的なオリジナルな部分もあると思います



基本、自分は4人パテーティーで行くのが好きです

正解の可能性も上がるしね




まず、パーティーを組んだら

ジュレットの海に行きます(笑)

いや、真面目な話なんですよ!

脱衣所があるの簡単に着替えらます

  ふだんは人間だけど、海で泳ぐ時は、種族のウェディになります↑



おすすめ構成は、魔法使い、賢者、オノ、ハンマーなどです



開幕は、攻撃力の低い、魔法使いが素手てなぐります

これで名前の表示が赤くなればHPが少ないのでスライムなどにしぼれます

だんだんとHPを削りながら暗算していって

半分削ったところの2倍でおおよそのHPがわかります



次に魔法使いが、メラ、ヒャド

賢者がイオ、ドルマなどを打ち

極端に数字に大小があれば、炎、氷、光、闇などの弱点と耐性がわかります

オノならアポロンやヴァランガ

ハンマーなら魔炎に属性攻撃がありますよね

もちろん棍のアポカリプスとかにもね



よく「通常攻撃しかしてこなくてヒントが少ない」という人がいますが

制限時間ずっと通常攻撃の敵はいません

でも「マホカンタをしてると魔法を打ってこない」ように

耐性装備があると、特技を使ってきません!

そこで

「耐性は装備は全て外します」

できれば裸が望ましい

でもいちいち着替えが面倒なので、冒頭のジュレットの脱衣所なら

一発で着替えができます

しかも裸の方がより正確に受けるダメージが測れます


ちょっとだけ押してみて重さを測るのもいいと思います

一人で押せなければ二人、またはズッシード、ヘビチャなどで



逆に、しないほうがいいのは、おたけび、ラリホーなどで

相手を行動不能にしたり、状態異常にしてしまうこと

ヒントが減ってしまい、自分で難問にしてしまいます


相手のターンを消費しないと、ヒントが減ってしまうのでね




準備段階としてはチームクエストを小まめにやっておくのがオススメ

通常プレイではあまり戦わない相手もまとまった数をやると記憶に残ります




4人などのパーティーの時は自信がある場合でも、みんなで答えを変えます

自分は一度、レッドプリンAが、仲間呼びで、レッドプリンBを呼ぶという

こともありましたが(笑)




上級になると6ページの中から選ぶので

探す感じでは時間が間に合いません

特技、HP、耐性、弱点、攻撃力、守備力、重さなどからあたりをつけて

あいうえお順で探す感じです


図鑑のまめしちきまで読んでおくと、そのモンスターのことが記憶に残り

来週からの、知の祝祭にもいいと思いますよ



あとはフレさんのをどんどん手伝って数をこなすのみです

またの機会があったらぜひご一緒させてくださいね!


いいね! 17 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる