目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

トキメキプリンセス

みのりこ

[みのりこ]

キャラID
: SL951-724
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

みのりこの冒険日誌

2015-08-20 11:39:29.0 2015-08-20 11:59:11.0テーマ:チーム活動

☆星空ひろば☆


私のひとりチーム ☆星空ひろば☆

それではリーダーの私から、最近の素敵な天体現象をお知らせいたします☆彡

もう過ぎてしまいましたけど、8月13日(木)の未明
今年は月明りのない絶好の条件で『ペルセウス座流星群』が観られました☆彡

2001年のしし座流星群ほどは流れませんけど、1時間に2~30個でしょうか
空を見上げていると、シュッ!
たまに火球と呼ばれるマイナス4等星以上の明るいものが、シュッ!ピカッ☆
地上100~200kmで起こる一瞬のドラマ

お願いごとを3回唱える…
流れている間ではちょっと無理ですけど、唱えてみれば、いつかきっと…

普通の日も、流れ星は流れています。


ちょっと特別な呼び方をする ○○座流星群
これは、○○座のある1点を中心に、そこから放射状に流れ星が飛ぶのでそう呼ばれています。

流れ星の元になるものって、彗星がまき散らした小さな塵(ちり)だったりするのですけど
彗星が通る軌道に、毎年決まった時期に地球がそこを通る
普段より塵の多いところを通る日が、○○座流星群の日なのです☆彡

では何故、星座の名前が付いているのでしょう…

その星座のある1点(放射点)を中心に放射状に飛ぶからなのですが、何故そう飛ぶのか…
それは、今その時、地球がその星座に向かって突き進んでいる(公転)からです!

大雨の時、車のフロントガラス越しに見る雨粒
スピードを上げると放射状に見えますよね
それと同じ現象です。

さすがリーダー!!まぁね(^^)v

*・゜☆。*.+☆。:゚.✧。.:*・

もうひとつ☆

9月10日(木)
日の出前の東の空低く
細い月と、明けの明星 金星が並んでいる光景が観られます。

                                ↑ 明けの明星 金星☆
キレイですよ~+。:゚☆.。.:*

この写真では金星が月の左にありますけど、実際には月の下に並びます☆

早起きして、一緒に初秋の朝を向かえませんか(^^☆

因みに9月10日の日の出は5時20分頃
その45分くらい前が夜空と星の高度のバランスが良いので、4時40分…

朝が弱い方は、夕方並ぶ時を待ちましょう^^

言ってる私も、起きる自信は…

ありません^^;


いいね! 67 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる