目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

運命の支配者

レッズ

[レッズ]

キャラID
: XX067-956
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 112

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

レッズの冒険日誌

2015-09-12 12:55:18.0 2015-09-15 07:32:10.0テーマ:その他

ドラクエ10用のPCについて考えてみる その1

新連載「アストルティアのPC」始まるよ!

ドラクエをPC版でやるのに、一番いいパソコンとはなんでしょうか。

ゲーム用のパソコンというと高スペックを求めがちですが、ドラクエ10に限って言えば最新のパソコンであれば、どんなに低スペックでも動かすことができます。

グラフィックカードもCPU内蔵のもので十分動くので、高いお金を出して性能の良いパソコンを買う必要は全くありません。サブノートですら動かすことが可能です。

つまり、できるだけ安いパソコンを買えばいいということになります。

しかし、それでは、おもしろくないです。

あえてお金を出すとすれば何に出すべきなのか。私は、音にお金を出すべきだと考えています。音と言っても、ハイクオリティーサウンドカードを載せろとか、線を全部銀にしろとかオーディオマニアのそれではありません。パソコン自体の静粛性にお金を出すべきだと考えます。

数多くのパソコンはあれど、パソコン自体の静粛性を売りにしているパソコンはほぼありません。試しに検索するとサイコム、オリオスペック、レインぐらいです。

そして、私のパソコンは、Sycom(サイコム)製のSilent-Master Pro Z97です。

究極の静粛性という宣伝文句で売っています。どれくらい静かなのか。それは、起動しているかどうかわからないくらい。パソコンの空気孔に耳を当ててやっと動いていることが確認できるくらい静かです。

通信販売で買うしかないのと、パーツをどれを選べばいいのか初心者にはわかりづらいので、少し取っつきにくいですが性能は文句なしです。

そもそも、サイコムは初期設定でも良心的なパーツの選択をしていて、パソコンのことに詳しくないし、いじりたくない人は、ハードディスクをSSDにして、OSを乗せておけば、それ以外は初期の設定のパーツで注文して問題ないです。

いままでのパソコンがなんだったんだというぐらい静かです。もちろんドラクエ10も余裕で動かせます。ベンチマークは1920×1080の最高設定で13000くらいでます。

私のおすすめ、SYCOM(サイコム)のSilent-Master Pro Z170
http://www.sycom.co.jp/bto/silent/index.html
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる