目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

福の女神

はりぱり

[はりぱり]

キャラID
: VD461-456
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: スーパースター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

はりぱりの冒険日誌

2020-07-31 09:45:07.0 2020-07-31 09:53:35.0テーマ:釣りじまん

アプデ恒例 キングコンプ

最近は 防衛軍で 速度埋め扇を狙いつつ
赤いスカーフを目指しておりますが
(ゴリラどこいった
やはりやらずにはいられません 修羅の道 まずはこちら ネオケラトドゥス
トボルの村から南下し 橋の下辺りが生息地です
(少しずれると魚の種類が変わります

ここでは パイクやプラテカルプスも釣れますが
距離での見分けは正直難しいです
なので かかったらとりあえず引くのがおすすめ

大きなクチをあけるのはプラテカルプス
判別が難しいのはパイクとネオケラトドゥス

ネオケラトドゥスは比較的行動が大人しいのですが
パイクも力ためを一度もしないことがあるんですよねそうなると挙動はほぼ一緒で見分け不可


あ!力ためなかった!やったー!って思っても
パイクだったことは まあまあありました
かなりがっかりしますけども
経験値もコインもそれなりなので 割り切りましょう
続きまして ビーシュリンプ ちっちぇ!
トポルの村から南下し 橋に近くない川にいます

この水域は ゴクラクギョがよくかかりますが
距離が100m以上なので わかりやすいです
ほんとによくかかる 体感 6割はゴクラクギョ

残り3種は距離が2桁
ビーシュリンプは その中では長めの距離なんですが距離での判別はこれまた難しい
地底を這ったら ビーシュリンプ確定ですので
距離2桁ならとりあえず引く

出現率の体感 1割
今回の最難関はこちら ツチフキ
前回のコウモリダコでも書きましたが 
小さい魚は判別できないので釣りまくるしかない
それなのに キング釣るまでに30匹以上かかりましたまー A連打なので神経は使わないんですけどね

ツチフキとアユはほぼ区別がつきません
50m以内ならツチフキかもっていう程度

出現率の体感 アユと合わせて 3割


この釣り場 なにがいいって
全部小さい魚なので 諦めた時にずっこけない
あれ 結構なタイムロスなんですよねー

いつの日かの国勢調査で
さかなキングコンプしている人数
って出ることを切に願っております
いいね! 13 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる