目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ポンコツの器

あいく

[あいく]

キャラID
: RI521-665
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 魔法戦士
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

あいくの冒険日誌

2018-10-29 00:22:16.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

初心者~中級者向け ドラクエを上手になろう スコルパイド準備編

初心者~中級者向け ドラクエ10を上手になろう! スコルパイド 準備編

こんにちはー!
前回の記事に続き、スコルパイドでドラクエ上達!の準備編を書いていきます!

☆レベル・装備・アイテム☆
スコルパイドの参加できそうな職は「まもの使い」「魔法戦士」「道具使い」「賢者」「僧侶」「バトルマスター」「占い師」「踊り子」あたりがやりやすいです(強さ1wl想定)
(レベル) 96~あれば十分ではないでしょうか?理由はゼルメアで拾った装備を使えるのが96レベルからなんですね。もちろん99レベル装備も強いので99レベルあるとなおいいですね。
(装備) 耐性が即死100、毒100になるように準備しましょう。即死は体上につけれます。☆2を購入しても20~80万Gほどで手に入るので手に入れやすいです。残りの部位はゼルメアで集めちゃいましょう!そのうち頭もしくは体下についた錬金で毒が100になると最高です!もし片方しか手に入らなかった場合は、破毒のリングを装備してください(できれば指輪は武人将軍をつけたいですね・・・) 余裕があれば他にはHPが上がるようにコントロールすると戦闘は楽になります。武器はまもの使いは爪、バトルマスターは片手剣、魔法戦士は弓か片手、道具使いはブーメラン、賢者は両手杖(ブーメランもできるとなおOK)、僧侶はスティック、踊りは短剣です。
(アイテム) 世界樹の葉と世界樹のしずくをいくつか持っておきましょう。ハイエンドのボスではどちらも使うことになります。今回は特にしずくの利用率が高めです。

☆職別使用スキルと宝珠☆
※共通で使うスキルと宝珠※
スキル「やいばのぼうぎょ」「ツッコミ」宝珠「共鳴のテンションアップ」「不屈の闘志」「みかわし率」「会心練磨」あたりがあるといいです

-まもの使い-
HPリンク、やいばのぼうぎょ、タイガークロー、タイガー、ライガークラッシュ、ゴールドフィンガー、ウォークライ、牙神昇誕 を使用します。
宝珠はそれぞに該当するものがあるといいですね。特にタイガークローとライガークラッシュの宝珠はつけておきましょう。

-踊り子-
やいばのぼうぎょ、会心まいしんラップ、回復のララバイ、よみがえり節、回復のララバイ、戦神の乱れ舞、ヴァイパーファング、タナトスハント、ヒュプノスハントを使用します。
ヴァイパーファングの技巧とタナトスハント、ヒュプノスハントの宝珠はつけましょう。踊りや歌の宝珠は速度が上がるのでつけた方がいいですね。スキルポイントの関係で歌か踊りのどちらかにスキルを寄せる必要があるので、好きな方でいいと思います。

-バトルマスター-
やいばのぼうぎょ、はやぶさ斬り、超はやぶさ斬り、不死鳥天舞、ギガスラッシュ、もろば斬り、ミラクルブースト、テンションブーストを使用します。
片手剣の宝珠と果てなきミラクルブーストがあるといですね。

-魔法戦士-
やいばのぼうぎょ、バイキルト、ピオリム、フォース(光)、フォースブレイク、クイックチャージ、(片手剣)はやぶさ斬り、超はやぶさ斬り、不死鳥天舞、(弓)さみだれうち、ダークネスショット、シャイニングボウ、弓聖の守り星を使用します。
バイキルト系呪文の瞬き、フォースブレイクの技巧、それぞれの武器スキルの宝珠があるといいですね。

-道具使い-
やいばのぼうぎょ、バイキルト、ピオリム、道具範囲化(最適化)、プラズマリムーバー、磁界シールド、メディアカルデバイス、強化ガジェット零式、ディアルブレイカー、レボルスライサー
魔法戦士と似てますが、バイキルト系呪文の瞬き、磁界シールドの瞬き、プラズマリムーバーの瞬き、果てなき道具範囲術、強化ガジェット零式の閃き
やはりバイキルト系と道具範囲化の宝珠があるといいですね。

-占い師-
やいばのぼうぎょ、タロット、エンゼルのみちびき、リセットベール、魔王の誘い、魅惑の水晶球を使用します。
タロット→戦車・正義・罪人・死神・隠者・力・運命・審判・太陽・教皇・月・愚者
果てなき魅惑の水晶球とステータスアップ系宝珠ですね。

-賢者-
やいばのぼうぎょ、ザオラル(ザオリク)、ベホイム、ベホマラー、ドルマドン、イオグランデ、奇跡の雨、むげんのさとり、しんぴのさとり、零の洗礼、早読みの杖、活命の杖、(レボルスライサー)を使います。
各種呪文の威力と速度、範囲上昇と果てなき活命の杖、果てなき回復呪文威力アップなどがあるといいです

-僧侶-
やいばの防御、ベホイム、ベホマラー、ザオラル、スクルト、聖なる祈り、聖女のまもり、女神の祝福、ティンクルバトン、ラピッドステッキ、ホップスティックを使用します。
各種呪文威力アップ、速度アップやステータスアップをつけましょう。

これで準備は整いました!
次は実践編を書いていきます!
乞うご期
いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる