目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

釣りキング

アシェルス

[アシェルス]

キャラID
: FV948-639
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 99

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アシェルスの冒険日誌

2016-07-08 00:49:42.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

この支配からの!

卒業~~~


かと思ってたんだけどな・・・





ネタがなくて書くことも少なくなりました界王神です、どうも。

とりあえずネタその1

あるフレと話しているうちに、私の日誌の話になる。

私の日誌のファンなんだってよ、物好きもいるもんだね~。

って言ったら

「よく言われます^^」

だってよ!、相当な物好きだ・・・

でもたまに文才が~とか言われることはあったりもするが。

自分じゃ分からん。物好きは他にもいそうな気がする。

日誌から繋がったフレもそういえばいたな・・・

その人も物好きの一人なんだろうか。




ネタその2

福引券を引いたよ、先週ぐらいに。

邪魔な福引券ドカーンと。

まぁお約束の1等は40枚目でまず1つめ。順当だな。

大体100枚に1枚は3等以上が出たかな、そんなもんだよなあ。

1等が5枚、2等が2枚、3等が3枚。

別の日に、1等が1枚、2等が2枚、3等が1枚。

合計で6,4,4枚当たったかな。

1400程度なのでこんなもんだったかと。

昔から1等のほうが当たりやすい謎、まぁそれが普通だろ?

・・・・・・同意が得られませんでした。

ハッピーポーターな方なら分かると思うんだがなぁ。





ネタその3

Sキラーマシン大量ってことで行ってみた。


逆方向に走ってたら倒したようだ。見切れちゃってる・・・。

そしてみやぶり忘れた。適当に練習札でも使ってみやぶりにいこうかな。

まだコインはあるので持ち寄りも可能。誰かよろ?






ネタその4

知の祝祭にⅢで行ってみた。Ⅲのほうが知ってたから!

2つも間違えてショック。正解率15%と0%って・・・。






閑話休題


ネタその5

冒頭にも触れた卒業的な。

先日レグナードのアクセサリー、ダークアイの魅了が理論値達成した!

レグナード卒業や!、もう行かなくていいんや!!



そう思ったのはわずか1日でした。

ダークキングにも竜牙石、レグナライト使うんだってよ。

常闇の砂も共有か?、誰か詳細おね?



これさ、個人的には大反対なことなんだけどね。

ダークキングのアクセサリーはダークグラス?というまたも顔アクセ。

しかし素が70%で幻惑ガードがあり、理論値で100%できるというもの。

ついに1アクセで100%ガードできるものがでた!

そこまではいいんだ。

でも幻惑って・・・ダンディサングラスと破幻で元々素のまま100%が可能。

それを1つにできるのはまぁメリットだけどさ・・・。

あんま得した気になれないよなぁ。苦労して倒す割には微妙すぎ?



さらに言うと、レグナードと報酬が共有ってのが一番納得いかないところ。

どうして共有させちゃうかねー。

言っちゃえばこれ、ダークキングなしでレグナード倒すだけでできちゃうよね。

ダークキング倒せないけど、ダークグラス完成しました^^

な奴だって絶対出てくるぞ。そういうの、個人的には超萎える。

迷宮みたいに報酬はそれぞれのボスで分けられて欲しかったなー。



竜牙石も共有だから日課にする人は毎日20個消費ですかね。

ダークキングフィーバーで値上がっててますます萎えてますわー。

もう一度レグナライト貯めようかと思ったけど、やる気激減でやめた。

ダークキング行けなくてレグナード行ける人にとってはいいとばっちり。



ダークキングの戦闘自体は非常に面白そうではありますがね。

従来のパラ相撲で後ろからチュドーンではないようで楽しみではある。

まぁそこに行くためのアイテム、報酬がやる気をなくさせますが・・・



顔アクセってことで、ここで幻惑を100%にするのであれば、装備には不要に。

幻惑ガードをつけてた部位は別の耐性をつけることが可能に。

幻惑が必須なものは多くないので封印とかマヒを安心してつけれそうかな。

その反面、魅了と同時ガードは不可に。

魅了と幻惑同時ガードにするなら、装備+破幻もないとダメかな。

魅了と幻惑が同時に必要なの・・・いたっけ?

なのでどっちか片方でいいような気も。

マヌーハで簡単に治せるので同時必要なら魅了優先でいいかと。




んま、ぼちぼち進めて次の1で楽しんでみますかね。

運営、もうちょっと考えて実装してくれや・・・


じゃないと分身しちゃうぞ!!
いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる