目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

釣りキング

アシェルス

[アシェルス]

キャラID
: FV948-639
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 99

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アシェルスの冒険日誌

2016-08-03 21:38:09.0 テーマ:その他

タロット考察 アルカナ編

超詳しく書いてやろうと下書きしてたら2回も消えてしまい書く気力が失せた界王神です、どうも。



デッキの考え方、アルカナ編。

20枚という上限を無視して入れたいものを考える。

アルカナの次の数字はデッキに入れられる上限枚数。

アルカナの効果はAランク以上を想定。


●赤

○戦車 2
 攻撃力依存の無属性単体攻撃。単体攻撃では一番強い。
 2枚入れたい。オーラ時は1999を超えるぞ!

○隠者 4
 攻撃魔力依存の闇属性単体攻撃。稀に雷耐性低下。
 ライトニングソードとの相性がいい。ただ入りにくいので微妙。
 相手が属性耐性あるなら闇攻撃としての火力も微妙。
 4枚入れるのは無し。1枚か2枚がいいところ。
 片手剣じゃない人はなくてもよい。

○正義 2
 攻撃魔力依存の光属性単体攻撃。対象が怒り時ダメージ1.2倍。
 怒りやすい相手に効果はありそう。属性耐性あるならry
 なくてもよい、0か1枚。
 弓ならダークネスショットからの正義が強いかも、弓なら1枚はありかな。

○罪人 2
 攻撃魔力依存の闇属性単体攻撃。デバフがあればあるほど威力アップ。
 属性耐性低下のデバフは対象外。魔力上げても上昇幅が小さめ。
 火力的に微妙なのでいらない。

○死神 2
 対象+範囲に闇属性攻撃。HPが減る呪いもかける。
 他に比べて効きやすいようだ。呪いは行動不能もあるので2枚ほしい。

○塔 4
 対象+範囲に雷属性攻撃。稀に闇耐性低下。
 これも闇低下は入りづらい。なくてよい。



●青

○力 4
 たたかいのビートそのもの。複数入れれば死んだ時や更新時にも役立つ。
 1枚は欲しい、4枚は多すぎるので入れても2枚か。

○皇帝 2
 仲間一人のチャージ時間を10秒短縮、オーラで15秒。
 チャージ技が優秀な職優先でかけるのがよい。戦士にかければタックルが早い。
 2枚あってよい。

○世界 4
 範囲スペルガード。呪文が強烈な相手にはかなり有効。
 両手持ちの武器を持ってる人にとっては神になること間違いなし。
 ただ4枚は多すぎるので、1か2枚。

○悪魔 2
 敵一体へのテンションリンク。ドラゴンビート状態の相手に特に有効。
 味方が死ねば敵のテンションが上がり、それに付随して自分も上がる。
 言い換えれば、復讐のテンションアップが100%な状態にできる。
 相手によるので、入れても0か1枚。

○恋人 4
 仲間一人へのテンションリンク。悪魔と同時にかけれるので敵1と味方1同時に可。
 悪魔をかけた占い師へ恋人をかければ二人同時にテンションアップ。
 普段使うときは、武闘家かバトルマスターがいるときが良い。
 なくても良いので、0か1枚。

○魔術師 2
 上位版ティンクルバトン。ただし自分にはかけれない。
 2段階上げることもあるというから凄い。
 2枚入れて良い。恋人をかけた相手にやれば付随して自分も上がる。



●緑

○太陽 2
 劣化版ベホマラー。回復量が微妙すぎていらない。

○節制 2
 周りの仲間のMPを少しずつ最大50回復。
 回復量が少なすぎていらない。

○教皇 4
 周りの仲間のHPを少しずつ最大500回復+スクルト。
 範囲版リベホイミにスクルトがつくのであってもよい。
 1か2枚で充分。

○女教皇 4
 一人版プラズマリムーバー。複数人治すのは不可。
 咆哮を喰らった直後にでも使えばすぐに復帰させれる。
 1か2枚はほしい。

○運命 4
 上位版復活の杖。復活の杖より発動が早い。
 遠くから蘇生できるのがいい。1枚はほしい。
 相手によっては2枚あってもよい。

○審判 2
 よみがえり節。ピンチ用に1枚はあったほうがいい。



●紫

○月 4
 敵を幻惑させる魔法陣を出す。
 幻惑判定が常にあるので有効。1枚はほしい。

○星 4
 敵を眠らせる魔法陣を出す。
 月同様判定が早いので1枚はほしい。
 イーギュアには一番強かったりして・・・

○愚者 2
 ダメージ増加の魔法陣を出す。
 災禍の陣との違いは自分の周りに出す点。
 2枚とも入れてよし。

○女帝 4
 近くにいる敵を魅了する。魅力が高いと確率アップ。
 ボスにも効いた報告あり。1枚入れてもいいかも。



以上からまとめ

戦車 2
隠者 1~2
正義 0~1
死神 2

力 1~2
皇帝 2
世界 1~2
悪魔 0~1
恋人 0~1
魔術師 2

教皇 1~2
女教皇 1~2
運命 1~2
審判 1

月 1
星 1
愚者 2
女帝 1

合計 18~29枚



アルカナでも入れたいものが固まった。

次回でモンスターとの組み合わせを考えてみよう。



モテる男はつらいぜ・・・
いいね! 24 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる