目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

演芸GP名誉審査員

らいめ~い

[らいめ~い]

キャラID
: TW685-674
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

らいめ~いの冒険日誌

2018-12-30 19:46:33.0 テーマ:その他

バージョン4の経済を振り返る

バージョン4、福引ガタラ大勝利や試練店売り素材のみ等でGだけがとにかくばら撒かれています
試練素材変更、依頼書変更等で物は逆に絞られて値上がり傾向
これ、現実世界の経済を参考にしてるんだと思われます
20世紀風の物がたくさん溢れる消費型社会のいかんとこは
石油等資源が枯渇する問題があったからに他ならず
ゲームでそれ反映させても一般市民が困るだけっていう

安西氏は「今後の値動き見て素材供給を調整します」とのんびり構えてるのだけど
現実の経済学でインフレが正義とされてるんでそういう思考になるんですな
元々このゲームはインフレが緩やかに進行していく形と藤澤時代から行われていたのだけど
リッキーにせよ安西にせよDが交代して仕様を触ると急激にインフレしてしまう
特に安西氏のは意図的なインフレ

Gの供給を増やすのではなく、売れる素材をばらまいて供給を確保しつつ一般人にもGを与えるのがこういうゲームの真のバランス
あんまインフレが急進行すると、Gの価値なくなって物々交換しか成り立たなくなるゲームなんていうのもあるんですが
まあそうなるまでには手を打ってもらいたいですなあ
いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる