目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

調理を継ぐ者

ティソナ

[ティソナ]

キャラID
: ZV419-388
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: バトルマスター
レベル
: 106

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

ティソナの冒険日誌

2018-09-28 14:09:08.0 テーマ:その他

未来のヒルズ族! 需要と供給 現在・・・9500万→1億337万

この日誌は、ソナがリーダーを務めるチーム「クラージュ・カリヨン」の集会所をレンダーヒルズに!とサブキャラと合わせて
同時に二か所を抑えようという無謀・・・いあ野望のもと、二億ゴールド貯めようという企画の進捗日誌です。

アップデートからおよそ二週間で調理レベルがカンストして、さらに一週間経ちました。
その日誌にで書いていた通り、調理レベル上げに伴う純利益は300万ゴールド位でした。
それ以外は、日替わり討伐とか細々したものの積み上げですね。
とりあえず貯めこんでいた手持ちのトマトが概ね消費出来たので、まぁこんなもんかと。

さて、金策をするのに大切なこととは何でしょうか?
前回同様基本に立ち返るという意味で続けてみたいと思います。

需要と供給、これに尽きると思います
需要とは、財に対する購買力の裏づけのある欲望。 
供給とは、財(物品)やサービスを提供しようとする経済活動。
(Wikipediaから)
この言葉は、学生の頃に社会科で習いませんでした?経済学部に進学した方は、イヤというほど見ていると思いますが(笑)
ドラクエ10でも、そっくり当てはまります。ただ、リアルとは少々異なる点もあります。

ドラクエ10の場合、素材を使って装備品を作ったり、料理を作ったりします。これに必要なものを求める意欲が需要になるわけです。

バザーでは価格が決まっていません。
売りたい人が価格を提示して、買いたい人が納得すれば売買が行われます。
同じものを買おうとした時の解決方法は、早い者勝ちシステムです。

欲しい人が多ければ買う人が増え需要が高まり値段が上がります。
逆に少なければ、買う人が減り需要が減り値段が下がります。
そして
売りたい人が多ければ供給が高まり、値段が下がります。
売りたい人が少なければ供給が下がり、値段が上がります。
この二つのバランスで、価格が決まるわけです。

流れとしては例えば
①あるアイテムを欲しい人が沢山でると需要が高まり値段が上がります。
②それで儲けたい人が増えてきて供給が高まり値段が下がります。
③最終的にはバランスのとれた価格帯になるわけです。
リアルの市場経済はもっと複雑なんですが、ドラクエ10では、ほぼ確実に①②③の流れになります。
安くなったから買おうという人はもちろんいますが、価格帯が一気に動くことはありません。
つまり、この最初に①の需要の高まりを予測し、あらかじめ準備しておけば一番儲かるわけです。
まぁ、簡単に予測出来たら、ソナはとっくにヒルズ族になってますけどね(笑)
予測は非常に難しいという事です。

次にこの予測について
バザーに関して予測可能なポイントは2つあります。
買い時と売り時、そして現在のアストルティアの情勢の理解です。

買い時と売り時というのはそのままですね
上記例で①のタイミングをどれだけ早く察知できるかです。
それは事前情報から解析します。
ソースは、冒険者広場の運営の発表、ニコ生放送、提案に対する回答コメントでしょうか。
参考情報として、スタッフインタビューやスクエニ株式総会のコメントなどがあります。
ここから、バザーに影響が出そうなものを予測する訳です。
例えば、釣りイベントとドルボレースの景品にエルフの飲み薬があり、これは需要が高まって値段が落ちそうだ。
ドルボレースの直後に、聖守護者”紅殻魔スコルバイド”すなわちハイコンテンツが導入されるので、ここで値段が上がりそうだ。
と予測すると、ドルボレース中に購入し、スコルバイドでの価格上昇を待ちます。
ただし、購入価格が手数料の5%を上乗せした分を上回らないと赤字です。

現在のアストルティアの理解については
素材の価格変動から何が起きているのかを解析します。
これにより、今後の買い時売り時のタイミングを解析する材料にするわけです。
慣れないうちは、とりあえず二つの素材に着目しましょう。
・汗と涙の結晶
・びっくりトマト
どちらも需要が高く必要とされている素材で、つまり世の中の流れに左右されやすい素材です。
また、市場規模が大きくて仕手戦の影響を受けにくいのも利点です。
(仕手戦についてはまた次回)
理由も無く大きく値下がりすることも、値上がりすることもありません。
日々の平均的な値段から大きく値上がりすれば需要が高まっていて、値下がりすれば需要が下がってるわけです
大きく変動するとき、必ず何らかの理由があります。
イベントやバージョンアップ情報などをチェックしなおしてみましょう。

そろそろ、今回のねらい目を考えていきたい所です。

いいね! 19 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる