目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

痛恨のかぼちゃ

ブルーローズ

[ブルーローズ]

キャラID
: JT427-202
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ブルーローズの冒険日誌

2016-01-17 20:42:39.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

超初心者パラディンがレグ1に勝つ方法3

いよいよ3つ目のポイントです。

勝利ポイント3【僧侶】

僧侶がとっても重要らしいです。
どんなにパラが上手くても強くても僧侶がポンコツだと絶対に勝てません。
ていうか1分も戦えないw

Q:どんな僧侶が頼りになるのか?

【一緒に相撲してくれる僧侶】
もちろん回復蘇生補助もしながらなんですけど、忙しいですね。
個人的には相撲の頻度が高ければ高いほど頼れる僧侶だと思います。
しかし魔法使いが後ろで死にまくってたら相撲出来ないのでこれは僧侶悪くないと思います。
魔法使いが死んだら舌打ちが聞こえてきそうですw
頼れる僧侶はほぼ毎ターン、パラと並んで一緒に相撲してくれます。
相撲頻度が低い僧侶は本当に何もわかってない、ダメだと思います。
仮に全く相撲しない僧侶だと、どんなにパラが頑張っても勝つのは物理的に不可能なんじゃないかと。

【ズッシードを重視する僧侶】
開幕にズッシくれたり、戦闘中も出来る限りズッシ更新してくれたり、
頼れる僧侶が最も重視する補助がズッシードだと感じました。
もちろん回復や他の補助も大事なんですけど、最優先がパラへのズッシぽかったです。
私が死んでザオラルもらって最初にきたのがズッシ
でした。
パラがヘビチャすればいいじゃん、と思ってる人は残念ながら頼りにはならないと思います。
だからって僧侶からズッシが毎回あると甘えるのも良くないと思うので
僧侶が忙しそうなら自分でヘビチャするんですけど…
私はつい先走ってズッシと同時にヘビチャしがちなので僧侶の気遣いを無駄にしてしまいます。

【相撲開始から10秒前後で相撲をやめて少し後ろに下がる僧侶】
これも頼れる僧侶確定ですねー
要するにターンエンドを数えてるんですよね。
パラと僧侶はこれが出来ないと本当にダメだと思います、絶対勝てない。
自分で秒数、歩数を数える余裕が無い!あれ、今何秒だっけ?
そんな時は僧侶を見ればいい!大丈夫、言わなきゃバレませんよ。(・∀・)

私はレグ僧侶未体験なのでこれくらいしか気づかなかったんですが
他に客観的に判別可能なポイントあるかな?

逆にやっててこりゃダメだなーと思った僧侶は
「開幕天使する僧」と「やたらすぐ死ぬ僧」でした。
下手くそなら開幕天使しとけ!と過去日誌で散々書きましたが
そういう人はそもそもお呼びでない、まだ来ちゃいけないボスだと思います。
やたら死ぬのは自分(僧侶)がタゲられてるとわかってないで
相撲やパラにキラポン聖女しに来てるからですね。
これはパラもブレスに巻き込まれて死ぬんですよー


いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる