目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

あなたのアイドル

かにたま

[かにたま]

キャラID
: ZP966-384
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: どうぐ使い
レベル
: 133

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

かにたまの冒険日誌

2016-04-02 21:48:02.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

暗黒の魔人さん攻略手引き お友達向け その4

さて、いよいよ本題。暗黒の魔人さんに勝つための戦術なのです。長かった。この日誌で終わるといいにゃ。


(書いてたら600字オーバーしちゃったので、4.5にのせるべきものをペーストで のせるにょ)

で。つまりは。


呼ばれてくるゴーレムくんEまでを全滅させるまでが「勝負」なのです。当然、魔造術発現で召喚されている間も、左手くんがリビルドしてくる可能性が大いにあります。
だから「ゴーレムくんEが出現したあと」に、ゴーレムくんを全滅させる必要があるのです。コレ、重要なので何度も言います。

だからコレを実行するために戦略を組み立てるのが正しい解釈にゃのです。自分で思うぐらいクドいべ。クドいぐらい言うけど。


で、つまりは。ゴーレムくんEまでを全滅させるまでは、本体への攻撃は一切必要がないのです。本体を攻撃してると、そのぶんゴーレムくんへの攻撃が遅れちゃうゆえ。だからゴーレムくん全滅までは本体への攻撃をしない方が無難にゃのです。
常に召喚されるゴーレム君へ意識を向けて、「待つ」ということも大切な戦略です。

さらに、呼ばれてくるゴーレムくんには出現の法則がありまして。
暗黒の魔人さんが魔造術発現を使うと、まずはじめに左手くんが召喚されます。このとき、左手くんの位置は毎回同じ場所ではなく、ランダムに決まります。
(正確には種族のフィールドごとに出現位置が決まってるみたいですが[攻略本情報]、それを覚えるのは合理性がないので、どこだっていいって割りきる方がかにさんはいいと思うのです)
で。左手くんの出現位置は毎回変わるので、出現位置は出現したあとに確認するといいのです。

で、左手くんの出現位置から、時計回りに本体を一周するように等間隔でゴーレムくんが配置されていきます。

 ● ●
● ○ ●
 ● △

○・・・暗黒の魔人
●・・・暗黒の魔造兵
△・・・魔人の左手


こんなイメージにょ。うまく見えるかの保証がにゃいので、あくまでも目安。

この場合だと、△の場所から時計回りに出現していくわけなのです。
つまりは、これからどこにゴーレムくんが出現していくのか?という情報は、最初に左手くんが出現したときに知ることができる。というわけなのです。
事前に出現位置さえわかれば、混乱することなく狙いを定めることができるよねー。ってこと。

このことさえわかっていれば、基本的に「攻撃性能の高さ」はあんまり関係ないのです。かにさんは「どうぐ使い」で戦うことが多いのですが、どうぐ使いでも普通にさばけます。


ちなみにこのとき、左手くんがリビルドで復活させてくる事があるのです。ですが、慣れてない場合は、一旦復活したゴーレムくんを無視して、A~Eを順番に倒すことをオススメするのです。無視してたら回復されちゃうよ!!って思うのですが、本体に攻撃を加えてないので本体には関係はなく、ゴーレムくんも910回復ですむので、基本的に無視して、Eまで倒してから取りかかる方がいいです。
ちなみに回復までの猶予が6ターン。時間で換算すると、出現から35~40秒くらいあるので、多少無視した方が混乱せずに済むと思うのです。


(ここに4.5の内容を記載してたのです。てへぺろ)


とにかく、重要なのは

・ゴーレムくんを一旦全滅させるまでは本体は狙わない

・ゴーレムくんは左手の位置から時計回りに召喚される


この2つを意識さえすれば、どんな職業でも勝てると思うのです。



※おまけ
ちなみに、攻撃をするとき、攻撃対象を選べますよね。

→暗黒の魔人
・暗黒の魔造兵A
・暗黒の魔造兵B

みたいに。

当然、この場合 魔造兵Cは出現してないので、選べませんよね。

出現した瞬間を叩くのであれば、対象を選ぶ画面→キャンセル→対象を選ぶ画面→キャンセル→・・・
これを繰り返して、選べるようになった瞬間に選べば、最短で攻撃することができたりしちゃうのです。


ということで、戦術面は終わりにゃのですが、最後に、バトマスとかとは違った楽な編成と、サポートで討伐する極意を次回に書いて終わるのです。

いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる