目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

元考古学者

ラトラーナ

[ラトラーナ]

キャラID
: IA606-807
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ラトラーナの冒険日誌

2021-02-12 06:48:43.0 2021-02-20 04:24:30.0テーマ:職人活動

職人さんそのⅡ

前回の記事を読まれていない方は
まずはそちらの記事をお読みください

前回の続きとなります

なりたい職人さんが決まったけど
なにをしたら良いの?
という方に少しでもお役に立てれば
幸いです ①まずはレシピ買おう
→全てを買えというわけではありません
  職人ギルドのレシピ屋で4000円以下の
  レシピは買って良いと思います
  レシピが無いとそもそも作ることすら
  出来ないので注意しましょう
  30000円を超えるようなものは作れる
  レベルになってから購入すると良いでしょう

②いくつか作ってみよう
→先程購入したレシピの中から作れるものを
  作ってみましょう
  いくつか作るだけで簡単にレベル10まで
  上がるはずです

③レベル上限解放をしよう
→その職人さんになることを決めているなら
  レベル上限解放クエストをしましょう
  クリアすることでレベル上限が大幅に
  上がるので晴れて職人さんの仲間入りです

④旅人バザーを活用しよう
→作ったものを旅人バザーで出品してみましょう
  初期の装備ならかなり安い値段で販売すれば
  売れるはずです
  生産素材が足りないときはバサーで購入するのも
  良いでしょう
  ただしそもそもお店で買えるものや
  法外な値段のものには注意してください
  因みに評判というものがあり
  評判を上げるには他の方に装備や使って
  もらう必要があります
  つまり生産したものをバザーで出品すれば
  自然と上がっていきます ⑤ギルドの依頼をこなそう
→毎日ギルドマスターから依頼があります
  依頼は自分で生産したものの納品です
  依頼をこなすだけでそこそこの経験値が
  貰えるので必ず毎日こなしましょう
  よっぽど原価が高くなければ
  お金もそこそこ貰えます

⑥職人練習場に行ってみよう
→ギルドマスターに話しかけると職人練習場に
  行くことが出来ます
  職人練習場では入る前に全ての所持品や装備品を
  取り上げられますが出るときに返してもらえます
  職人練習場では素材や生産道具を無料で貰うことが  出来ます
  しかし凄いのは職人練習場で生産を行うと
  生産品を持ち帰ることは出来ませんが
  経験値が貰えます
  更に生産の際にコツを掴むことも出来ます
  コツを掴めば一発仕上げが出来るようになるので
  練習・レベル上げ・コツを掴むの
  全てにおいておすすめとなります
  

いかがだったでしょうか?
生産は面白い上にメリットしかないので
ぜひやってみてください!!
長い長い記事を見て頂き
ありがとうございました
いいね! 9 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる