目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

みんなのメイド

ゆうか

[ゆうか]

キャラID
: QI711-883
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆうかの冒険日誌

2024-04-16 12:28:31.0 テーマ:その他

【机上論】エレポ魔剣士【職が強い】

【前回に引き続き、短剣魔剣のおはなし】
はいと言うことで。机上論のお時間です。

万魔におけるエレポ魔剣士についての考察論となります。

なんか雰囲気で書いている日誌なので、雰囲気で読んでくれると嬉しいです。

【①鎌と比較した際のメリット】
鎌を装備した魔剣士に比べ、CTの回転効率が速い。特にネメシスエッジが60秒毎に撃てるのは強力である。
ネメシスエッジは射程6m、範囲は敵中心に5mと、邪炎波には及ばない範囲だが、高倍率(6倍)で手軽に回せるCTという時点でかなり強力である。

そして盾を持てることで耐久力も上がり、最近強化されたカカロンと合わせれば、基本的に死ぬことは中々ない。(他の魔剣のハデスの回復でも充分に足りる)
死ぬとしたら、三の祭壇のキラパンの痛恨祭りくらいだろうか。

そして高い確率で入れることができる「闇耐性ダウン」
前回、「鎌2短剣1自天地」構成を考案した際のメインの運用方法だ。

初期のフラウソンで短剣魔剣士が採用されていたのは、この弱体の入れやすさが注目されたからだ。
「時増し系」や「万魔の〜系」を素早く処理するために役立つだろう。

CT短縮が引ければダークマターも短いスパンで撃てるため、サポートもしやすい。
もちろん短縮を引ければの話ではあるが。

そして、鎌には強力な「爪牙の陣」があるが、サポをガンガンにしていると使わないという弱点がある。
ちなみにバッチリにすると、爪牙を発動させるが陣の上では戦ってくれないし、バイキルトなどを使い始めるためにお勧めできない。

エレポ魔剣士のメリットは安定したPTの火力補助と、短い間隔で放たれる範囲攻撃、そして耐久性であろう。

【②弱点】
火力が鎌に比べ低くなってしまう点。防御力と引き換えとなっている……と考えればトントンっぽい感じがする。
だがしかし、「やられる前にやる」「攻撃こそ最大の防御」の万魔の魔剣士において、火力低下はかなりのデメリット。
テンションのおかげである程度は補えるが、多段攻撃が多いため、テンションの吐き出しに困ってしまう面もある。

そして、自身の火力が低いせいで、アークデーモンなどといった、体力高めの敵の処理に困ることも考えられる。
マターの闇耐性低下をした後、あとは他の魔剣士に丸投げ……決まればコレで良いのだが、入らなかった時の戦闘が面倒になりがちだ。

【③ブレスに強く出られる】
短剣のメリットではないが、盾持ちのメリットとして「ブレスに強い」ことが挙げられる。
フォースシールドはガード時に属性耐性が上がり、魔衛隊士は属性ダメージを実質軽減できる。
これら二つを装備することで、ブレスをどうにかこうにかすることができる。

【④万魔で短剣は活躍できるか】
複数いると火力が出せなくなり、ピンチを招く恐れがあるため、入れるとしたら一人二人がベストであろう。
鎌魔剣士が非常に強力な現状ではあるが、彼らをサポートする立場として短剣魔剣士をそっと添えるのは良いことかもしれない。
しかし、酒場で探すときには正直面倒であり、結局鎌3構成でも勝てることには変わらないから雇う必要性もないだろう。

裏を返せば、短剣魔剣を一人入れても、PT全体ではそこまで変わらないという、短剣魔剣のポテンシャルが現れているのだが。

【⑤普段使い】
火力が落ちるため、鎌魔剣に比べると普段使いの性能は落ちてしまう。
(ここで言う普段使いは「日課や週課」)

最新のストーリーや、少し強めの敵が出てくるサブクエの初見性能は、鎌魔剣士を超えると踏んでいる。
というのも、大抵それらの敵はHPが多めのボスモンスターであり、耐性低下の重要度が上がるからだ。
よくサポートに組み込まれる旅芸人のデュアルブレイカーとも相性がよい。
だいたいストーリーやサブクエの敵は耐性がガバガバなので、鎌で良い気がするが。

【⑥鎌の下位互換ではないが席はない】
明確に役割や性能が違う。同じ職ではあるが、絶妙に方向性が違うため、比べても結論は出ない。
しかし、事実として「鎌に席を奪われている」「短剣である理由がない」というものがある。
純粋に席がないのだ。(弱いから席がないとか言わない。)
現状エンド以外では何を装備しても魔剣士は強い。短剣魔剣も布教していきたい……と勝手に思っている。

【最後のコメント】
ゆうか「ロマンあると思うんだけどなぁ。結局産廃か(辛辣)」
いいね! 9 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる