子供の頃はプレゼント欲しさに良い子ぶりをして
祖父母の実家に行って、爺ちゃんと一緒にデパート行って、好きな物を沢山買って貰った。
中学、高校になれば、プレゼントよりお小遣いになり20代はイリュミネーション見に行こうと張り切ったは良かったが、寒すぎて夕方に帰る結末(笑)
混んでる場所が大嫌いで、都会より田舎の山で静かに過ごした。日本のクリスマスは早く終えて、正月の準備になるので、今になってもクリスマスの思い出はあまりなかったなぁ。
あえて、クリスマスで思い出せるのは、バイトしていた居酒屋のおとうしがショートケーキだったことくらい(笑)
おとうしは300円。ぼったくりだよな(汗)
クリスマスツリーはモミの木で、寒さに強く【永遠の象徴】と呼ばれてます。クリスマスツリーに飾る星型やリンゴのような丸いボールといったオーナメントにも、それぞれ意味があり、クリスマスツリーの頂点に飾られる星型のオーナメントは、イエス・キリストの降誕を知らせた「ベツレヘムの星」丸いボールはアダムとイブが食べる「禁断の果実」を表現。松ぼっくりは聖母マリアを助けたモミの木、ベルはキリスト誕生を知らせる鐘、杖型の飾りは人々を幸福へ導く羊飼いの持つ杖。
電飾なんて、いらないねよね^^;
家の近所は軒並み連ねてピカピカしてます毎年。
電気代は30万するとか、しないとか。
私は神奈川県の中央付近が住まいなので、雪だるまを作った事が指折り程度です。
小学生の時、雪合戦やりましたが必ず逸脱して取っ組み合いの喧嘩に(笑)またある友達はかき氷のシロップ持参で、雪にかけて。。。腹下しました(苦笑)
固く圧縮した雪玉をどこまで遠投できるか競い合った結果、雪の中に石を詰めた友人が見事一軒家のガラスをバリン!と割り、逃げた(泣)
喧嘩、腹痛、ガラス割。昭和の子供にとっては当たり前の遊びでしたなm(_ _)m
クリスマスは愛を語らい、心の燈を2人で暖めて、綺麗な夜空の下で、Merry Xmas、プレゼントを渡す
誰もがこんなイメージあるよね^_^
俺は大昔に捨てたけどな(笑)
今の若人はどんなクリスマスイメージあるんだろ?