目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ゴールデンアイスボンバー

ワカ

[ワカ]

キャラID
: ZM263-590
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ワカの冒険日誌

2015-03-10 13:27:36.0 2015-03-10 16:07:13.0テーマ:モンスター・ボス討伐

王様と私

   【「Nょろりんが「これ着なよ!」ってくれたけど…。
    派手じゃないかな、おかしくない??」】


…てな事言いつつ、カラーリングまでしてノリノリのエル子さんでした。ヽ(´ー`)ノ<ありがとーー♪

さて、先週のアップデートから実装されました【ピラミッド第9霊廟】。
実装直後の火曜から、魔法で行ったり戦士で行ったりまた魔法で行ったりしてましたが、どうにも歯が立たず。
しかし土曜の深夜にフレのRオンちゃんと、この時は武闘家で行きましたらばサックリサックリ。Σ(´д`ノ)ノ 
ちなみに半野良、武武(←ワタシ)道僧(Rオンちゃん)の構成。

この時は初戦、おろしたての棍を振り回したかった…って訳じゃありませんが、範囲で攻撃当てて行かないと間に合わないんじゃないかとどたばた…しているうちに殲滅スピードが間に合わなくなりまして…。orz

二戦目、Rオンちゃんより「余計なことスンナ(意訳。ホントはもっと優しい人よっっ!ww)」とアドバイスを受けまして、基本ツメでガリガリガリガリ。
…で無事称号ゲット♪ヽ(´ー`)ノ

昨日も何だか妙に暇で。
「まあ武者修行ー」と野良で武武魔戦僧のPTに参加。
でさっくり一戦撃破。Σ(´д`ノ)ノ 

このPTが凄かったです。
いや、取り立てて装備とかPSが飛びぬけているという訳ではなかったと思うのですが、いわゆる三悪魔構成ですか、これが上手く機能してました。
まあ考え方としては一緒な訳ですね。

ちょうど頭が手を呼ぼうとしたところでオレンジになってワタシに怒った…ってなラッキーな要素はありましたけれども、バイキもらって、雑魚ボスをけちらし、FBでガルゴルのどっちかが、ルドラさんが旦那が早期蒸発。(*´д`;)<嫁、スマン!

ボス戦でさすがに逃げ遅れて相方さんが2度ほど死んだり。
ワタシにしたとこで何度か生命の危機はありましたが、僧侶さんがきっちり聖女入れててくれたので助かりました。
…な、訳で葉っぱもまるで使わず。ヽ(゚∀゚)ノ

そんなこんなでタイムは9分台でしたっけね。
土曜が確か11分ぐらいだったと思いますので、だいぶん早まっております。

ここまでのところの個人的雑感ですが。(武闘家視点。)
竜爪、各種アクセ理論値にはほど遠い武闘家のスペックで充分行けると思います。
そして上手い人にはこれは当てはまらないと思いますが、持ち替え持ち換えでもたもたするよりは慣れてる武器でガンガンダメージ入れていった方が幸せになれる気がします。
特に扇の使い方とか慣れてるブレイヤーはまだ少数な気がしますので、無理して三種類持つことは(現時点では)ない気がしてます。

この後はやっぱり僧と雪辱の魔法で勝ちたいですかねー。


しかし9層をクリアした後、「ファラオの解放者」と赤文字バックの称号画面が表示されます。
これ見て嬉しい反面、卒業証書を手渡された時のような、一抹の寂しさも沸き起こってきたりしました。

ピラミッド、2.0からの実装ですので実におととしの12/5からのコンテンツですね。
この当時のワタシは、チームには属さずやっと新ボスに行けるようになってた程度。

野良にも行けるようなスペックではなかったので実装初日になど行ってるはずもなく、しばらく経ってから今は活動を休止されてるドワ子のフレさんが連れてってくれたのが最初でした。
…確かこの時は2層で全滅したはず…。w

以来3のピラミッドのテーマが好きなこともあり、何だかハマって自分でもイベントを開いたりすることになりますが。

9層が何だか楽しいのは、次々出て来る各層のボスに走馬灯状態になるからなんじゃないかなー、と思います。

デスさまにカンタで自分の呪文跳ね返されてやられたのもいい思い出ですし。(あ、コレつい先週もやられてますけどね。(;・∀・))

3層のガルゴルより2層の象さんの方が個人的に強い気がするよ!とか。

これはちょいちょい発言してますので聞いてる方も多いと思いますが4層の、岩やらマネマネ(違^^;)を庇って自滅するボスがほんと好きで。
漢気のあるいい上司だと思います!w

その他、黒和○アキ子にしか見えないし、そんなカンジのナジャさまとか、3、4ターン目ででてきちゃうせっかちさんなラーさまとか。
ヘッドと夫妻はまだ付き合い浅いですけれどもね。
それぞれに特徴があるボスたちなので、敵ながらなんとなく愛着があるんですよね。
(あ、カーメンさまはまんま災厄のあのヒトみたいだしね!Σ(´ロ`;))

そんな訳で、まだまだ9層味わいたいと思います!
色々試したいので、遠慮せずに呼んで下さいねー。( ・ω・)∩
実際8より楽だと思うを。w
いいね! 31 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる