目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

福の女神

れいなリボン

[れいなリボン]

キャラID
: GA326-950
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 126

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

れいなリボンの冒険日誌

2018-06-08 15:39:03.0 2022-04-07 23:43:10.0テーマ:その他

いいね!

DQXの冒険日誌には、
「いいね!」ボタンがあります。
文字通り、日誌を読んで気に入った内容であった際に押すボタン。

さてこの「いいね!」ボタン、皆さんはどういった基準で押してらっしゃいますか?

まず、
★フレンドやチームメンバーなど、タイムラインに受動的にお知らせが来る場合★

①とりあえず新着があればクリックして開き、内容の如何に関わらず「いいね!」を押す。

②基本的に読むが、そう簡単にはイイネ安売りはしない。本当に強く共感できる内容の時だけ押す。

③あまり読まない。昨日自分と一緒に行ったボスの討伐日誌とかをフレンドが上げていたら読んでボタン押すぐらい。

だいたいこんなところでしょうか。
私は①に近いかな。
①の人ってたぶん自分もよく日誌を書いていて、たくさん「いいね!」を貰ったら嬉しいと感じるタイプ。
だからどんなフレンドであれチムメンであれ、自分と同様に日誌を更新しているのを見たらすぐに「いいね!」数を増やしてあげるために押す。
また「私まだ引退してないよ。見ているぞ!」と生存アピールするために押すパターンも有ると思う。
もしかしたら読みもせずに単に「見たよ」っていう意味合いのボタンである可能性も有ります。

②の人は広場チェックはしているがそうそう日誌は上げないタイプ。
ロクに読みもせずに「いいね!」を押す事など決して無く、「全くその通りだ!」と思った時のみ押す。
なので②の人にイイネが貰えた時は本当にイカす日誌なんだなと確認できる。

③の人にはもしかしたら
「こいつ毎日毎日くだらねえ日誌あげやがって。タイムラインがお前のアイコンで埋め尽くされてるじゃねえか。」
などとウザがられているかもしれません。

私は書く事も好きですが、読む事も好きなのでだいたいどんな長い日誌でも読んでるかな~
DQXアクティブ人数減ってきていますので、
皆さんにはどんどん日誌書いて欲しいと思います。
ウザいと思われる心配など無用です。
「イヤなら見るな」の精神でOKです。
設定の中に「タイムライン個別非表示設定」という項目があります。
ウザければその設定で特定のフレンドやチムメンをチェックしてタイムライン非表示にする事が可能ですので。
  さてもう一つのパターンは、
★交流酒場から日誌を読んだ場合★
これはタイムラインに出る物じゃないので、自分から興味を持って日誌をクリックした事になります。
だいたいはインパクトのあるタイトルを目にした時に開いちゃいますよね。
揚げたての場合は上部に写真も出るのでそれがカッコ良かったり可愛かったりしたら押してしまうよね。

で、読んでみて「なんだツマンネ┐(´ー`)┌」と肩すかしを食らった場合は、そっ閉じでしょう。
「うわ、この人の日誌、面白いわ(≧∀≦)」
「うわ、コレは良い写真だな~(゚∀゚ )」
って時は「いいね!」押しますね。

義理チョコならぬ義理イイネじゃない。
本当に良いと思ってくれたから押してくれたんだと解るので、
フレンドやチムメン以上に嬉しい事でしょう。

几帳面な人だと欠かさず伝言板に来て「日誌にイイネありがとう!」といった書き込みをされます。
あるいは自分の日誌のどれか(たいていは最新版)に「いいね!」のお返しを頂きます。
ですが私はあえて普段それをしていません。
本当にそう思ってやっている人も居ますが、これも中には「義務」「マナー」の感覚でやってらっしゃる人も少なくないと感じるからです。

また、交流酒場を巡回している人ですから不特定多数の人の日誌を見ており、複数の日誌に「いいね!」している事でしょう。
なので後からお礼の言葉など頂いても「ん?誰だっけこの人」となる可能性も高いです。

頂いたら必ず同等のお返しをしなきゃ(´>д<`)
って人が多い気がする。
いや非難してるんじゃなくて、すごく良い事だと思うのよ。
でもストレスに感じるほどにそんな事をする必要は全く無いと思う。

イイネくれた人の住宅にまで行ってハウジング見学したり畑に水をあげたりバッタリ出くわして会話に花が咲いたり・・・
とても素敵な事だと思います。
時間さえ許せば私もそうやって交流の幅を広げていければとさえ思う。
義務感に駆られてやるんじゃなくて、自分がしたいと思ってするのなら一向に構わないと思う。

ただ、もちろんそれを「ありがた迷惑」と感じたり「自分もしなきゃ!」と感じたりする人も居る。
そんなときゃ、
「あ、この人には実はウザがられてるかも?」と感じたら距離を置けば自然と向こうも離れていくでしょうし、
価値観が似ているなと思えば更に親睦が深まるでしょう。
しないで後悔するより、して後悔する方が遙かに実りが多い。 ラスカ、英雄に必要な物は何だと思う?
いいね! 24 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる