目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

福の女神

れいなリボン

[れいなリボン]

キャラID
: GA326-950
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 126

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

れいなリボンの冒険日誌

2018-08-15 11:55:19.0 2018-08-17 06:56:11.0テーマ:誰か教えて!

MP3

ドラクエとほとんど関係の無い話ですが・・・
皆さんは音楽をよく聴きますか?
聴く人は多いと思います。
オーディオプレイヤーで聴いたり、PCで聴いたり、iPodやウォークマンやスマホなど携帯機で聴いたり、車の中のオーディオシステムで聴いたり・・・

いずれにしても、CD(やカセットテープやレコードなど)そのものを直に再生して聴くことは今や珍しく、何らかのデータファイルにしていると思います。
MP3とかWAVとかAACとかFLACとか・・・
いっぱい種類がありますよね(´・ω・` )

私は今までずーっとMP3一択でした。
どんな機器でもアプリでも再生できるし容量も小さいし。
物心ついた時から当たり前の様に。
それ以外のファイル形式のは「使えないヤツ」ぐらいに思っていました。
動画からBGMだけを抽出する時も、演奏をレコーダーで録音する時も、いつもMP3を指定していました。

ですがそろそろMP3一択から脱却しようかなと思い始めました。
と申しますのは、私はただ聴くだけではなく上記の様に録音して取り込んだ後にファイルの音量を変更したり、エコーなどエフェクトを加えたり、切り出してフェードアウトしたり、など「編集」をする事が多いのです。
エンコードする度に音質劣化する(気がする)のが気持ち悪いので、他の形式はどうなんだろう?と思い始めました。

WAVが非圧縮なので最も音質が良い。がしかし、その分ファイルサイズが極めて大きくなる。
のでたくさんの曲を収納する場合、現実的ではない。

FLACというのがWAV並みに音質が良い割に圧縮もされていて小さい容量で保存できる。
しかもMP3と違って「可逆圧縮」なので編集の度に音質劣化していく事が無い。
との事なので一番良さそうだと思っているのですが、MP3同等の汎用性の高さが有るのかなという不安が拭えずにいます。

どの形式がオススメだとか、
私はコレにしているよとか、
あればアドバイスいただきたいと思いますm(_ _)m 追記

ぬうぅ。家の車のオーディオシステムの説明を読んでみたところ、
再生可能な形式は「MP3、AAC、WMA」の三種類しか書いてないや┐(´ー`)┌
やはりまだFLAC未対応が多いのね(>_<;)
ちなみに同じ車種の最新モデルのはウェブで見る限りFLACも対応している様。

自作音楽を試しにいろんな形式でセーブしてみましたが、
MP3(ビットレート128)が1000KBだとすると
WAV(圧縮無しビットレート1400)では10000KB、
FLAC(300KB)で4000KBぐらいと
まあ書いてある通りのファイルサイズになるね。

PC上で「原本」として保存しておくには
WAVやFLACのいわゆるハイレゾで無劣化のファイルでセーブするのが良いけど、
車とか携帯機に持ち出す際には、やっぱりMP3にダウングレードしてセーブし直す方が無難か。

2種類の形式でセーブするとなると管理が煩雑になるなあ。
というわけで結局MP3一択でいいや。
と堂々巡りになるんだよな、いっつも。

ちなみに聴き比べの結果ですが・・・
かな~り高級な最新のアンプとスピーカー、コード、ヘッドフォンなどを用意して比較してみましたが、
はっきり言ってビットレート128のMP3と差は無いね。
WAVでもFLACでも。
まあ聴く音楽のジャンルによるのでしょうけど。
クラシックとかなら違いが見出せるのかも?

次は自分でセーブではなく、販売されているハイレゾファイル(MP3の倍の値段)を落として聴き比べてみよう。
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる