目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

福の女神

れいなリボン

[れいなリボン]

キャラID
: GA326-950
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 133

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

れいなリボンの冒険日誌

2022-04-05 13:38:00.0 2022-04-05 17:10:40.0テーマ:その他

あかんやつ

有名どころではあるものの、私には合わなかったアニメ作品を3つほど紹介。
それぞれファンの方もいらっしゃると思いますので不快に思われるかもしれませんがご了承下さいませ。

①ジョジョの奇妙な冒険
これは10年ぐらい前にマリオカートWiiフレンドに勧められて原作を少し読んだものの途中で放置していました。
アニメ版が完成していたので改めて挑戦した次第。
結果、驚くほどつまらなかった・・・
あの作品は独特の画風があり、ネットスラングにもなっているセリフが非常に多いですよね。
あれをそのまんまアニメにしているのです。
アニメなのに「\バァーン!/」とか文字で誇張してきて興醒め。
原作だとジョジョが驚いている時などそのセリフ一文字一文字に傍点が付いていたりしますよね。
ああいった演出も紙面ならではの特徴なのに、そのまんま声優に喋らせてもちっともインパクトが有りません。
そう、その声優も合っていない。ジョジョの宿敵ディオの声がまさかの子安さん。
あんなイケボで「ウリィ~~」とか「俺は人間をやめるぞ」とか凄んでも全然ダメ。
承太郎のお話まで我慢して観ましたがそこでとうとう挫折。
原作を猿写ししただけのやっつけ仕事の様な極めて雑な出来映えでした。
もっと才能ある監督がしっかり「リメイク」していたなら、面白いアニメになったかもしれないなと残念でなりませんでした。

②Fate/stay night
これはたぶん知っている人が多いんじゃないかな?
シリーズ物でたくさん派生作品があると思いますが、まず最初の作品から観てみようと思いこれを見始めました。
遠坂凛とかセーバーとか出てくるやつ。
DQXのクマリスの衣装がセーバーのパクリだと言われていましたが、なるほど確かにそっくりですね。
序盤はそこそこワクワクできてそんなに退屈はしませんでした。
しかしだんだんと内容がマンネリ化していき、睡魔との戦いになっていきました。
朴念仁の主人公の両手に花となる展開も最初は笑えましたが、何度も何度も同じパターンに辟易しました。
そこそこ終盤近くまで我慢して観ていましたが、もう限界!となって挫折しました。
これは原作はゲームだったのかな?
今もシリーズが続いているということはそれをリアルタイムでプレイしていればあるいはファンになっていたのかもしれないけど、少なくともアニメは私には全く刺さりませんでした。

③ソードアートオンライン
SAOと略されるこれも有名どころの作品でしょう。
MMOネトゲのお話をアニメにした物。
VRみたいなヘルメットをかぶってゲームにログインすれば、本当にその世界(アストルティアみたいな)に自らが降り立ちます。
モニターの前に座ってコントローラーを握ってティア充している様なチャチな物ではなく完全にその世界に居る様に脳に働きかけるハード。
現実世界ではプレイヤー本人はヘルメットをかぶってベッドに寝転がっているだけ。
夢の様なゲームですね。
しかしその年代が笑える。2022年~2024年辺りの設定になっているのです。
そう、もう今ですよ。
このアニメができたのは2012年らしいのでちょうどDQ10発売当時ですね。
10年も経てばそれぐらい文明が発達していると作者は考えていたのでしょうけど甘すぎるよね。
昭和時代のアトムなどの漫画も21世紀になればあんな風に変わっていると予測して書かれたのでしょうけど、実際にはろくに進歩していません。その頃に夢の様なツールで実際に現存する物ってスマホくらいでしょう。
SAOに話を戻しましょう。
なぜかゲームクリアまで進めない限り永遠にログアウトできないという恐ろしい仕様のネトゲでした。
ラーの手鏡が全員に配られ、ネカマや年齢詐称などは無効となりリアルそのままの姿で冒険することとなります。
しかもゲーム内で死亡すれば中の人の脳も激しい電流で破壊されてリアル死亡する。
家族などが強引にゲームの電源を切ろうとしたりヘルメットを外そうとしても脳が破壊される。というトンデモ設定。
なので絶対に生き残ってクリアするしかありません。
まあそこまでは面白そうな舞台設定なのですが・・・
シナリオがつまらない。非常に稚拙。
βテスト経験者とのいがみ合い、レアアイテムの奪い合い、不正行為に騙し打ち、PK(プレイヤー同士で殺し合うこと)、ソロ・固定・チーム(ギルド)の妬み嫉みの人間関係いざこざなど、まさにギスギスの題材ばかりで気分が悪くなってくる。
先が気になってワクワクする伏線などもありませんでした。
耐え難くなり中盤で視聴挫折。

ところで、もしもDQ10がこれと同じ仕様だったらどうだろう?
怖くてランガーオ村から出られないかも?
もう別にリアル世界に戻らなくても良いや。となってアストルティア内で一生を終える人も少なくないかもね。
いいね! 13 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる