目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

導きの盟友

オリオ・ス

[オリオ・ス]

キャラID
: ZK238-134
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 124

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

オリオ・スの冒険日誌

2019-08-16 23:49:32.0 2019-08-17 00:32:11.0テーマ:その他

ドラクエ映画、私には早かった(と思った) 【ネタバレ無】

自らの心に留めきれなかったので、ここにある程度記させていただきます。


本日、朝イチでドラクエ映画を観ました。

結論からいうと、今の私には早かったのだと思いました。

ユアストーリーとタイトルにありますが、少なくとも私の物語には当てはまるものではない。
そう判断しました。


原作は未プレイです。が、大筋を中途半端に知っていたのが効き、主人公になかなか感情移入できないうちに、終盤には完全に映画の世界と私は引き離されてしまいました。

上から下に落とされたのではなく、真横に引き離された感覚です。


真実を目の当たりにしたとき、

(ああこの映画は今じゃないな)

と、頭をよぎり、途中に抱いた多くの違和感をも拭えぬまま映画館をあとにしました。


後に、その違和感を無くそうと様々な賛否を読みました。

元より感じてたことを書いてあるものはもちろん、この作品にはこんな想いが込められてたのか、または、この人はこういうところに感動をおぼえるのだな等、少なくとも何百人かの感想を読みました。


結局、違和感はほとんど消えたと思いますが、肝心な " 私には早いと思わせたシーン " に関する、納得のいく情報がなかったので、個人的に正当とおぼしき評価は10年後くらいになると思います。

良くも悪くも原作をやろうという意欲が湧いた作品でした。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

読み辛ければ大変申し訳ありません、以上です。
いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる