目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

大物茄子鬼ハンター

サマン

[サマン]

キャラID
: FO972-288
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 67

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

サマンの冒険日誌

2014-12-13 20:46:26.0 テーマ:レベル上げ

初めての Lv50



皆様 こんばんわ!
最近は 色んな方に迷宮に連れて行ってもらって感謝してる私です
本当に 弱い私をわざわざ連れて行ってもらって 申し訳ない・・・



ですが 迷宮内には 導かれちゃった人たちがいたり
DQ9から 黒龍丸さんがお引っ越しをされていたり
「DQ6」から ジャミラスさんが演説をしに来たり・・・



ちなみに 私、記憶が混乱してて
DQ5のボスのうちの一人だと 勘違いしていました。

あの時のとある人には 混乱をさせてしまい申し訳なかったです。





と、いう事は私 知らず知らずのうちにDQ6もしてたのかも・・・?




こんなに いろんな人に迷宮に連れて行ってもらって
いろんな人に アドバイスや応援をしてもらって昨日遂に ・・・




「戦士の Lvが50になりました!」






第一次 レベルMAXです
本当に ここまで皆様には色々と感謝してもしつくせない・・・!
と いっても 本当に最後は今現在 Lv80なのでまだまだです
もう少しで Lv85の解放キャップも来るそうですか?




フレンドさんの話によれば 最初のバージョンは
Lv50でMAXだったので 最初のラスボスは倒せるそうです
・・・ ですが 流石に今のままもつれこんでも 苦戦必須なので

余裕でLv50で倒せるように 他の職も試そうと思いました




(この後 Lv55解放クエもしましたヨ)




/HAHAHA また素っ裸ですよ\





そんなわけで 今回は「僧侶」になってみました

僧侶のパッシブスキルは 「MP+」 「信仰心+」など
じゅもん関係や 後々 賢者になるために必要なスキルですが

今の処 必要性は薄いと感じたので 槍スキルを取ることにしました



僧侶で槍スキルを取得して 同じく槍を装備できる

パラディン
どうぐ使い

・・・ の Lv上げを少しでも楽にしようという魂胆です
とくに パラディンの硬さ どうぐ使いのサポートは欲しいですし
武器スキルにはあまり振れないので 僧侶さんにしてみました。



(写真の戦士っぽいのは僧侶です MPのある戦士です)





今の所 私は何になるか 全然イメージは無いのですが
今のうちは どうぐ使い+ブーメランを考えています。

僧侶や賢者みたいに 重要!というわけではありませんが
全体化+効果2倍の効果で やくそうでもそこそこ回復が出来て
お手軽にサポートが出来る! というのと


私がただ単に ブーメランが装備したい というのもあります
ブーメランで火力を出すなら レンジャーとかでしょうけど・・・





そもそも そこそこパッシブを取ったら趣味も変わるかもです

二刀流がかっこいいバトルマスターさんとか!
とにかく硬い パラディンさんとか!
じゅもんも 武器も丁度良く使える旅芸人さんとか!
サポートをしながら 武器で攻撃できる魔法剣士とか!



こうして考えるだけでも やりたいこと沢山ですっ
武器に関しても いろいろと無理してでも使いたい物も・・・



スキルはともかく 見た目カッコイイ短剣とか
戦士の印象が高い 棍とかハンマーとか
DQシリーズの有名どころ ブーメランとか
なんだかんだでしっくりきてる 片手剣とか・・・




やりたいこと沢山です (´・ω・`)



とりあえずは 槍僧侶でツキまくることにしました



\イクゾー!/
\ホイッ! ホイッ!/
いいね! 9 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる