目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

竜切り裂く者

ソレッサ

[ソレッサ]

キャラID
: RJ473-980
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 盗賊
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ソレッサの冒険日誌

2022-03-07 11:12:38.0 2022-03-07 11:19:31.0テーマ:シナリオ・クエスト攻略

再び過去世界へ

バージョン3.3のメインストーリーを進めています。
それはそうと、またまたレベル上限解放クエストが紹介されました。
昨日終わったばかりだっていうのに、休ませてくれませんね。

とりあえず117に上がって118までの残り経験値が半分くらいの所まで行ってから挑むつもりです。
…また理不尽ゲーじゃないといいのですが…。


そしてメインストーリーではまさかの2度目の過去世界に行くことになりました。
エルジュもすっかり大人な性格になって見違えましたね。

今日はまだこの後もやるつもりですが、一度こうして日誌に書いておこうと思います。


今回は盗賊116・魔法戦士92・レンジャー92・戦士92で進めています。 ご覧の3名です。
そう、僧侶に頼らないでどこまで行けるのか!!って挑戦です。
ちなみに強戦士の書にて、ヘルバトラー強と戦ったのですが3回勝てました。
(その2倍全滅したのは内緒)

ベホマラーの存在の大きさを改めて感じますね。
とはいえ「悪魔の手下たち」、「くらやみ飛天」、そして「魔獣サルファバル」。
いずれもこの編成で何とか勝つことが出来ました。
回復できるのがレンジャーしかいないだけあって、毎回ギリギリのバトルでしたし、大抵誰か死んだまま終わります(笑)
世界樹の葉やしずくも使わざるを得ない場面も何度か。

僧侶を入れずにやって結局世界樹シリーズ使うなんて無駄遣いにも程がある。
僧侶入れとけば消費せずに済んだのに勿体ない。

御尤も。
でも一回僧侶なしで進めてみたかったんです。
なんと言うか、やっぱり毎回僧侶は当然のように入れるっていうのは編成のバリエーション的に見てもつまらないなーと感じてしまって。
せっかくこれだけの職業があるのですから、僧侶がいなくたって戦える構成はもっとあるはずだと。

世界樹シリーズが供給過多でまるで貴重品になっていない。
歴代作の世界樹アイテムと比べて余りにも安売りされすぎだ、という運営の嘆きは分かりますしだから入手手段を減らします、というのも理解できるんですが是非ともメダルの交換レートは上げないで欲しいです。
現状の世界樹シリーズは、こういう遊び方をするためにも使い勝手の良い便利なアイテムとして気兼ねなく使えて助かっているのでそこを潰して欲しくはないですね…。

今回もやはりスリープダガー大活躍でした。
くらやみ飛天は会心のスリープダガーでなければ眠らなかった上、サルファバルはまぁ最後まで眠ってくれなかったのですが戦士の体当たり系とサプライズラッシュで動きを止めたりなども頻繁にできてレンジャーの回復力でもなんとか全員生存状態を維持し続けられました。
それに、かわせる攻撃も多かったのでありがたかったです。

ホワイトアウトみたいな鬼畜技、このあとも来るのか否か…。怖いです。

皆さん、エルジュの部屋に行ったらそのままサルファバルとの戦いになるので事前にお金預けたり宿屋に行っておきましょう。
私はまさか部屋の中で戦いになることは無いだろうと銀行にも宿屋にも行かずそのままサルファバルと戦うことになりました。
幸いHPMPはほぼ減っていなかったので良かったんですが全滅した時に失うGは多かったので負けられない戦いで燃えましたね。

そんなボス達との戦いの前に影の谷で撮った写真を一枚。 ブラックドラゴンです。
やっぱりドラゴン見かけると興奮しますね。
私は初めてのドラクエがDS版ドラクエ4でそのままDS版ドラクエ5もやった世代なのでギガントドラゴンデザインやグレイトドラゴンデザインのモンスター見かけると特に嬉しくなります。
意味もなく当たりに行って戦闘しちゃいますね。
ギャオースとかもどこかで出てくると嬉しいです。

ではでは。
いいね! 23 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる